【75】【超初心者向け】作ってみたwww
この節電節電とうるさい中、
会社でちょっと小さめのうちわを貰ったので、
なんとなく「ちょい痛うちわ」を作ってみたくなったwwwwww
技術敵的にはマジで大した事はないぐらいのレベルなのですが作成工程でもうpしてみます(^_^;)
まずは、既製のうちわに貼ってある用紙を水に浸からせてペリペリはがして・・・・
残った骨型をスキャンします。
その骨型に貼り付け範囲を更に型どりました。
これで準備はおk!! あとはは貼り付ける画像を何にしようかなーと、
ネットから適当に画像を検索だ♪
今回はせっかくなので表裏両方に貼る事にしました(・ω・)/
数ある画像の中から、印刷範囲にしっくりくる画像を選んで印刷!と・・・
大の「超電磁砲好き」・・・・と言うか、「御坂美琴好き」なので、
「超電磁砲」「禁書目録」の両方に美琴お姉さまが写ってる画像を選んだwwwwww
この、印刷しっぱなしの用紙だと流石に剥がれやすいし強度も弱いので、
パウチでラミネート加工する事に!(`・ω・´)b
ただし、1枚ごと普通にラミネートすると、表裏あわせるとかなり重くなってしまうので、ちょっとひと工夫を☆
印刷した2枚を背中合せにして一緒にラミネート!!!!
いざ、パウチ!!!!!
んでもってこうなった☆
ここから、このラミネートの周辺切り取ると・・・・・
そうすると、こんな感じで表面はラミネートで裏は紙という状態になる☆
これで、さっきうちわの骨型から取った貼り付け範囲を照らしあわせて・・・・・
カット!!!!!!!
おおおぉぉぉぉ!
もはや完成間近だぜい(・ω<)
最初は糊付けしようかと思ったんだけど、、、
せっかくの印刷面がノリの水分でグシャグシャになるのを恐れ、オール両面テープにて接着☆☆
はい!
オリジナル「超電磁砲&禁書目録」のちょい痛うちわ完成♪\(^O^)/
表 裏
まぁ、切って貼っただけなので、かなり対したことしてないですが(^_^;)
ほんと超簡単に出来るので、
興味のある方は別にアニメじゃなくても、自分の好きな画像とかで作ってみては?(・ω・)/