男性失格 | MY DIARIES

MY DIARIES

想い出を君に託そう

Studio Actre

MoLing #2

 

 

演劇ユニットMoLing第二回公演

「男性失格」

@中野スタジオあくとれ

 

 

僕らはあの頃、親友だった。

巨大な壁を前にして、何度も打ち付けられた

彼が・・・あの人が好きだった。

僕らはそれぞれの過去に、他者と自分の性に深く

傷ついていたし、それを隠した時間の長さの分、

自分を騙していたのかもしれない。それも酷く

悲しいことだったが、互いにそれを打ち明けた

時に、僕はあの人をひどく傷つけた。

当時、東京はオリンピック開催都市の招致を決め、

スポーツブランド各社はどこも2020年の開催に

向けて スポーツ経済振興の戦略を発表していた。

男性失格、人間失格。この二つの言葉の本当の

意味が解るまでに、僕は何度もあの人を思い出す

のだろう。それが苦く、寂しい思い出だとしても・・・

 

MoLingが送る、自己への目覚め(覚醒)を

テーマにした作品「男性失格」 弱者に救いのない

世界。なら、僕らは喜んで人間失格となる。

純文学とは立場の弱い誰かの為に、

壁を壊すことなのだからと、願いをこめて。

 

 

STAFF

脚本/丸山大介

演出/勝海裕

舞台監督・美術/丸山大介

フライヤーデザイン/大倉安奈

企画・制作/MoLing

 

CAST

大倉安奈(MoLing)

勝海裕(MoLing)

来吉一真

北川トモミ(ポポポ)

藤井翔也

藤咲巡(タンバリンアーティスツ)

目黒亮平(ユースプロダクション)

 

 

TICKET

当日・前売り ¥4,000

特典チケット ¥4,700

 

 

中野あくとれにて

大倉安奈ちゃんの

今年ラスト舞台、

千穐楽マチネ観劇

 

 

16日出演予定の

おむすびシアターが

無くなった為、

これがあんちゃんとは

今年会える

最後の機会でした

 

畳み掛けるような

圧倒的な会話劇に

最初理解不能

置いてけぼりの

周回遅れ気味だったが、

最後にようやく

追いついた感じ…

 

何回か観たなら

もっと理解出来るの

だろうけど、

もう一度観たいとは

思わなかったのが

正直な感想かな🤔

 

 

諸事情で購入した

ブロマイドが一部、

後日郵送になって

しまったので、

本日のお持ち帰りは

特典写真のみで

 

 

Stage

Today's Bromide