GW中にGEOに行った際にこれは買ってみて役に立つのか見てみないと、と思ったのが、普通の歯ブラシと合体して単4電池を入れると電動歯ブラシになるSonic allというもの

実際動かしてみると振動結構してそうで、通常の歯ブラシに機能追加できる感じなのがすごくいいですね!

 

さて、ついでに横においてあったブラックライトで歯垢が残っているかどうか見れるものと謳っているものも買いましたが、歯垢がピンクに見えるかどうかはちょっとはっきり分からなくてちょっと悲しいことに。。

ただ、多分よく見れば、もしくは見る方法がわかればきっと役に立つのではないかと思って気になるときには使っていこうかと

昔買った歯垢を赤くする(昔歯ブラシとかの練習とかで使ったことある人いますかね?もしくは歯医者で塗られるようなもの)は赤くなっていいのか、ちゃんと落とせるのか気になっていたので歯につけなくても見ようとできるのはとても嬉しいです。

 

さてさて、上記2つはどちらも単4電池(他のでも単3電池とか)がいるのですけども、電池って買うのはいいんですが、買うと置き場に困ったり、買ってるはずだけどもどこか行ったとかないですか?

amazonでUSB充電式の電池が売ってます。結構良くて、通常の充電電池だと電圧が低い(1.2V)とかあるのですけども、これだと1.5Vくらいをちゃんと出してくれてそうです。また、充電回数も1000回以上と記載はあるので、結構使えると思ってます。

4本で2千円くらいしますけども4本安くて100~200円くらいだと思うので、20回くらい使えたら元は取れる想定で末永く使ってやりたいと思ってます。

※セリアで1本100円の充電池があるので、そちらを使っていくのも併用してます。

 

ライフハック系の紹介でしたが、今後もこれがよかったとか出していければいいなと思ってますが、画像貼り付けたりするのはあまり好きではないので、紹介にとどめます!

明日もライフハック紹介続けます。

※22:22:22に投稿しがちなのは指定してますが、時計を見た際に今日は仕事頑張ったなってふと見た際によく見るので、特に意味はないですが、最近の自分の中でこの時間を見た際はラッキーなんだと思ったりしてるのでそうしてます。(昨日はブログ書く時間もなく...)