ドタバタなシルバーウィークでした…

実家に連休帰省していて

最初の1.5日は楽しかったのですが

2日目の夜、息子の「喉が痛い」から全ては始まった…



実は2日目の昼には、学校から

学級閉鎖になる連絡が来てました

多いなーと他人事だった自分よ…地獄の日々が始まるんだぞ





2日目の夜の息子の様子は

実家の姉や母が聞いてたみたいです

夜遅い時間まで起きてたみたいで

私は授乳があるからと、先に休んでました




翌日、朝起きると

息子がしんどいと起きてきてぐったり

体は熱く、いつもの有り余る元気さがありません


熱を計ると39度

その時にも喉が痛いと言っていました

そして前日のコロナでの学級閉鎖





コロナかもと思いながらも

少し前も同じようにいきなり高熱を出した時がありました

ですが、その時はコロナではなかったんです。



半信半疑のままでした

そしてその日は祝日だった為、普通は病院は開いていないんですよね

だから、コロナの相談センターへ電話をして

空いてる病院を教えてくれました

とても親切でした


そして、唯一開いていた病院へ車で行きました

もちろん、換気の為窓を開けていきました




病院では、一度も車を降りず

駐車場でスタッフの方を待ちました

駐車場には私たち以外にもコロナの検査を待っている人たちがいました


順番にスタッフの人が見てくれて

うちの子にも鼻グサッと





痛そう…






結果は、電話でしますねとのことでした

しばらく待ってると、病院からかかってきて

院長先生から

『うん。やっぱりコロナやったねー。まぁ、子供で熱高かったらコロナやと思ってくださいー。解熱剤とハチミツ出しときますね。お大事にー』





軽っ!!!

ハチミツ?!





こんなもんなんでしょうかびっくり

幼馴染に聞くと、そこの病院はあまり薬を出したがらず、毎回ハチミツを出すそうです…

そんなんありえるの…ガーン





息子の感染から、パパと親と話した結果

赤ちゃんもいるから、息子はパパと家に帰って隔離したほうがいいねとなって息子は家に帰りました


しばらく会えないのは寂しいけど

毎日メールしていますおねがい

早く抱きしめてあげたい




そして息子の感染から1日過ぎると

じいじと、娘が喉の痛みを訴えていました

じいじについては咳が出ていたのに、マスクせずに部屋を咳しながら歩き回る…ショボーン

「俺、コロナかもなー」と言って




本当にやめてほしい…




咳がひどいので

2人は病院に行きました


そして、コロナ陽性へ…





ここから数日が地獄でした…






うちの父は昭和の亭主関白で頑固で、俺の意見を通せ!と我が強いです

1階を隔離部屋にしましたが、娘にちょっとしたことでも怒鳴っているのが聞こえました

怒鳴る程ではありませんが、自分がイライラするとあたら散らすんですよね…


そして、隔離のルールを決めましたが

これをまぁ、守らない

お互い話は子機でしようとしてたのに

母がご飯を持って行くと普通に怒鳴り散らすし、話しかけるし…


母も対応しなけりゃいいのに

律儀に対応して話してる…



そして、母は何とも思ってないのか

平然と隔離部屋から戻ってくるし






隔離の意味分かってる…?ショボーン






おまけに、父は

私たちが寝た後に、普通に咳しながら

隔離の1階から上がってきてたんです。

深夜に…



上がってきた部屋には、母が寝てるのに…

母は疲れてるのかぜんぜん気づいていなかったみたいです





お風呂に入るのも

感染対策通りにしてました

最後に、感染した人たち

そして、消毒をする


これを頑張っていたけれど

父は消毒したあとにも平然とルールを守らず

咳をしながらそこに来る…






もう、何とも言えません…ショボーン






そして、今朝

母がついに熱を出しました…


2階で寝ていた母は

この数日で完全に疲れ切っていました

どこか諦めたような感じでした




そして、朝早く私に

熱が出たことを連絡して

寝ていた部屋の布団も全て1階の隔離部屋へ





そして私が3階の部屋から降りて行くと

アルコール剤が寂しげに置かれていました…






託す






と言われているようでした…

その後も、相変わらず

父の横暴な言動は聞こえてきます


怒鳴り散らす父

熱が出てしんどい母にゴミの処理をさせたりと…





母は、自分がコロナになったら

父を連れてホテル療養すると何日か前に言っていました


そして、それをすぐに実行へ移しました






保健所の人は、ホテル療養は2日後くらいになるかもと言っていたので

私と姉と赤ちゃんで母たちのものを買いに行こうと買い出しへ


(私と姉、赤ちゃんは前日に検査を受けて陰性でした)




母から父の小腹対策にと、頼まれたものを買ってきましたが

買ってくるなり「おい、俺こんなもん食わへんぞ!もっとちゃうんないんか!」




もうね、文句しか出て来ないんです

私も姉もうんざりです…

赤ちゃん連れての買い物で肩を痛めるし、荷物だって大変だったのに…


文句ばっかり…



おまけに疲れ果てていると

「おい!バスタオル日数分いるぞ!用意せえよ!あと嗜好品や!用意いるぞ!」




それが人にものを頼む態度なんでしょうかね…プンプン






嗜好品とかは翌日買いに行こうと姉と話し合い

私は赤ちゃんとお風呂に入りましたが

その間になんと保健所から電話がかかってきて

2日後の予定がいきなり2時間後に迎え送ります!ホテルの準備できましたとびっくり




姉と私はてんやわんや

急いで髪をかわかし、父から頼まれた嗜好品買いに…

急いだせいなのか膝を痛めてしまいましたえーん



それでも相変わらず、父は何か言っていましたがキョロキョロ






そして、娘を連れて母と父3人はホテル療養へと行きました。

正直、寂しくもありますがホッとしました

母と娘は父の横暴にまだストレスが溜まってしまうかもしれないけれど

家では、消毒と父の無責任な行動に疲れなくなるからです




ひどい娘かもしれませんね…

でも、帰ってくる時は3人とも元気で帰ってきてほしいですニコニコ




今回、看護師協会の看護師さんに聞きましたが

家庭内でもマスクをしていると

濃厚接触者にならないそうですびっくり

前からそうだったのかな?私が知らなかったのかもしれませんが


そして、今は重症になりにくいし

年配の方にはコロナの薬が処方されてるらしく

安心してくださいねと

他にも色々聞いて下さって、励ましてくれました爆笑



不安なことも優しく聞いて答えて下さったので

心が少し軽くなりましたっ

お話聞いて下さってありがとうございました

と、ちゃんとお礼も伝えしましたよおねがい





自宅療養は本当に疲れます

心も体も

そして、家族の嫌な面も見えてくる


ホテル療養出来るなら、そっちのほうが

家族にとってもいいんじゃないかなと今回思いました