オスカー検査から2日後、検査結果が出ました

たまたま土曜日に検査結果が出るということで、旦那に病院まで送っていってもらうことにしました。



きっと結果次第では、泣いて自分で運転して帰らなそうだなと思ったので…







病院に着くまでは、手が微妙に震えて

緊張のせいもあって手が冷たかった





旦那は、他人事のように話すので

その態度に対してイライラ







自分一人で不安を抱える…辛い










初めて来た病院は、同じ系統の病院だけど

色合いがまた違っていました

どっちかというと、結果を聞きにきた病院のほうが明るいイメージでしたニコニコ



受付をすると、すぐに遺伝子カウンセラーの人に呼ばれました

色んな方のブログを見ると、陽性の場合はピンクの付箋が貼ってあったと書いていたので

カウンセラーの方の手元の資料めっちゃガン見しました






が…見えず










椅子座った途端、スッと出されました














え、ちょっと待って


心の準備よ…












一見、見ただけだと素人のわたしは分からなかった


けど、ただ分かったのは



















ピンク付箋

なかったえーん












「すごく良い結果でしたよ」








カウンセラーの方の言葉で

力が抜け、手が震えました

安堵の涙が出ました




どちらにせよ、泣いてしまいました泣き笑い












結果です。

























年齢33で

21トリソミー(ダウン症)だと

1/521だそうです。


わたしの場合は

血栓マーカーと赤ちゃんのNT、CRLなどから

1/13435という結果だったみたいですニコニコ




NTは、赤ちゃんの大きさにもよるので

1.4は全然問題ないし、仮にこれが2mmでも

赤ちゃんのCRLの大きさから見ても問題ないそうです!

知らなかった!




私の年齢から見ても

13435の半分の数値でもいいくらいだよと言われましたニコニコ

その後、検査についてのことを詳しくカウンセラーの人が教えてくれました




いつも通院してるスタッフさんと全然違う…

質問してもちゃんと答えてくれるし

切り捨てられないし



え、ほんとに同じ系列?と疑いましたキョロキョロ










カウンセラーの方は、確実に陰性と言えないらしいですが

99%安心してくださいと言ってくださったので

信じたいと思いますおねがい

なので、これ以上の検査はするつもりはありません

20週過ぎた後のスクリーニング検査は受けようと思いますが爆笑

赤ちゃんたっぷり見れるうえに、動画撮れるみたいなのでそれが楽しみです!






残りのマタニティライフを楽しみたいと思いますニコニコ









今回、私の結果は

ありがたいことに良い結果のほうに導いてくれましたが

受けて良かったと思います

きっと受けなければ、出産までずっと悩んでいたのかもしれません





出生前診断は、賛否あります

でもこの妊娠で一生が決まることもある


それを事前に選択する決断が一つあってもいいのかなと私は思います