熊本夫婦旅。
ひーが退職までの有給休暇の消化に入りました。
その当日から予定していた夫婦旅へ。
今年の一月にも行ったんですけど、見て回れなかったところのリベンジへ。
メインは天草だけど、空港は阿蘇熊本空港を利用。
JALのタイムセールでとった航空券だからです。
雨男のひーにしては快晴!
仕事やめたら晴れ晴れとした彼の気持ちがこの青空に映し出されているようでしたよ。
まずは熊本空港から桜町バスターミナルへ。
時間は50分くらい。運賃は1000円。
Suicaは使えなくて現金またはキャッシュカードのタッチ。あとは熊本のIC。
ここにきたわけは天草乗り放題きっぷを買うため。
天草ってとても遠いので今回はバス利用としました。
2泊3日の旅だけど私たちは2日券を購入。
なぜ2日券なのか。それはまたおいおい。
とても大きなバスターミナルでは食事や買い物が楽しめます。
まずは食べたかった。熊本ラーメンを。
狙っていたお店がこのバスターミナルにあって食べられました!やった!!
ラーメン美味しかった。満足!
そしてまずは三角西港へ行きました。
ほらピーカン!
ここは世界文化遺産に登録されているところです。
洋館がとても素敵でした。
建物とか、大好きな函館にも少し似てる。
自称ソフトクリームハンターはソフトクリームを食べました。とても珍しい形のソフトクリーム。
美味しかった!
さあ、今日の宿は一棟貸しの宿。お宿misoraへ。
バスで向かいます。
少し天草夫婦旅が続きます。





