おはようございます。


今週は三連休をとり長崎に行ってきたんですけど、

その前に出かけた熊本の旅行記からアップしたいと思います。

令和7年1月25〜26日


熊本に行った理由のひとつはスタバ修行も兼ねて。

都道府県スタンプがこれで40になりました。


今回の熊本行きはひーのリクエスト。


熊本旅行行程


羽田空港発熊本行き6時30分JAL


熊本空港到着


熊本空港でレンタカーを借り目指すは熊本のスタバへ。



第一の目的達成❣️


スタバ飲んだら熊本城へ





演舞もやってました。特に外国の方は珍しくていいんじゃないですかね。


熊本といえば昔からある陣太鼓。

そのソフトクリームが売っていたので食べました。

美味しかったです。


私は天守閣までは行きませんでしたがひーは元気があるので上がって行きました。体力あるなぁ。


お昼ご飯はやはり熊本ラーメンを。

味千拉麺さんへ



本場はやっぱり美味しかったです^_^



次は長田部海床路へ。


ここ以前NHKで放送されたんですよね。


干潮時間に合わせて行きました。






先に行くとこんな風に潮が満ちてきました。

だんだん満ちてきますから急がなくちゃ!

なかなか見応えあって良かったです。



さあ、先を急ぎます。

今日のうちに天草に行かなくては。


天草にある崎津教会に行きます。

とても一泊で来られる行程じゃないと思うんですけどひーが運転を頑張ってくれました。


崎津教会がある崎津集落は世界遺産になっています。

隠れキリシタンが絵踏みをしたところに教会を建てたということです。

踏み絵と教わりましたが現地の方は絵踏みと呼んでました。


教会内部はシンプルで静かでした。

信者じゃないけれどふくが幸せに上がっていけますようにとお祈りしました。





教会内部は撮影禁止。

資料館に写真が飾ってあったのでそれをアップします。



今、BS NHKでTRUE colorsがやっています。

天草の崎津が舞台です。

帰ってきた日の夜に観た放送回はちょうど主人公が崎津に帰郷したところでした。

リアルに今見てきたところが出ていて感慨深い感じがしました。




崎津教会を対岸から見に行ったら彩雲が見られました。
ふくのお空への移住の準備ができたのかなと思いました。





崎津集落を対岸から。

静かでとても良いところでした。

天草、今度はもっとゆっくり巡りたいです。


続く