シンデレラストーリーを辞退して、神戸と大阪に旅行に行き、大阪でなんばグランド花月を見る前に息子から電話。
お嫁さん、2人目を授かるも流産しかかって入院…
今日夜勤なんだけどゆったん見てもらえる?
いやいや。今大阪です🙏💦
お嫁さんの実家に頼めました。息子は往復3時間かけて連れて行きました。
お嫁さん、切迫流産に加えてつわりもひどく2週間の入院。
その間、ゆったんの保育園のお迎え、ご飯作り、息子のロング勤務の日は14時間の子守。
仕事を早めに切り上げたりして、私の休みは全て子守りに当てて、ゆったんが調子悪い日は病院受診もしました。
お嫁さんは無事に退院。お腹の子も大丈夫👌
でもつわりがひどく妊娠中のだるさもあってほとんど動けず。
その後も子守応援。
12/28から愛猫ふくが体調不良。
呼吸が早く、目からも鼻からも血液が出ていました。DICかな…。ご飯も水も飲めず3日間。
ほとんど動けず、もう老衰だから自然に任せようと
見守っていた4日目、少し呼吸が落ち着いてきて、チュールを少し舐めるようになって、
え?奇跡?!
頑張れよー!年越せよー!と
そんなこんなで年末を迎え、仕事も激務の中、30日に休みをとってお餅つきとおせち作り。
実家と義母と息子ふたりと我が家分の5軒分のおせちを作りました。29.30は4時間睡眠…
12/31.お仕事。31.1/1と息子夫婦がお泊まり。
年越しそばを作って食べて、
いつもの通り31から1/1に日付が変わる頃、除夜の鐘をつきに行きました。
1/1は実家に顔出し。85の母と90の父は元気でした。31に届けたおせちを喜んで食べていました。
1/2仕事始め。
インフルエンザにかかった職員がいて1人減で始動。激務…
そんな中ゆったんが救急車で大学病院に搬送されたと連絡!
とりあえず1日で退院出来たのでホッとしました。
2歳4ヶ月ですが、意識が混濁して反応がなかったそうです…
1/3
長男が彼女を連れて顔出しに来ました。
長男用に用意してあるおせちを出して、お雑煮を作って出しました。
同棲して7年ですが、今は多様化の時代。
毎年、今年は結婚するかなといいながらもう長男も33歳。今年もしないのかな。ずっとパートナーとしてやっていくのかな。まぁ、多様性の時代なのでね。
そして今日もお仕事。
インフルエンザが蔓延しているなか勤務。
義理の妹からは、働きすぎだよ!って言われたー
その通りかも…
ふくの調子は低空飛行中。
成猫を保護して11年が経ちました。何歳かわからないけどかなりのシニア猫なんだと思います。
最期まで見守っていきたいと思います。
前回からの我が家の一大事をサクッとまとめてみました。。
さあ、午後も頑張りますよ!