ジブリ作品の中でも魔女の宅急便が一番好き。
その魔女の宅急便のモデルになったと言われるここ。
今回の旅行を決めたひとつにもここを訪れたい思いがあったから。
私の頭はあの主人公のキキが箒で空を飛び🧹
流れる音楽が流れている。
海の見える街🎵
近くで若い子達がチェロなどを奏でていた。
バックミュージックは海の見える街がいいけど、この曲は知らないかなぁ。。
私は景色を見ながら自分でメロディを口ずさんでいました。
お天気も良くて、キキもこの街をとんでいたのだなぁと思うと感慨深いものがありました←アニメだけど😅
そして、あちこちガイドさんと巡ったあとお昼ごはん。
お昼は旧市街のレストランで。
パンとスープと、たしか、チキン。
美味しかったです。
そして食後は自由行動に。
さあ、みんなそれぞれ回りたい場所はある。
市場に行きたい人は一緒にいきましょうと添乗員さんが声をかけてくれました。
そこに一緒に行くことにしました。
やっぱり8人くらいいたでしょうか。
市場のすぐ近くに駅。
たくさんのフルーツときのこ。
市場に到着したらここからは自由行動。
18時40分には夕飯でホテルのロビー集合と言われていた。
4時間くらいあるし余裕だ!と思っていたんだけど…
実は頼りはこの地図一枚↓
ガイドさんこの地図見て、
あらまぁこれまたずいぶんおおざっぱですねぇって。
そのためにルーターを借りたんだよなぁー。
Googleマップがあるから大丈夫だろう!って思ってたんだけども…
実はタリンに入った初日、このルーターが使えないって何人か言ってたんです。
お、ハズレのルーターだったのか?
え、私のも使えないじゃん!
ってこれ、理由があったんです。
ルーターを借りる時に使う国を設定するんですけど、フィンランドはあったけどエストニアってなかったんです。まぁ、近いしフィンランドにしておけばいいのかって自分で解釈して←そういう人が数人いた。そしてフィンランドに設定。
それがダメだった理由。
このルーターが使える人は設定をヨーロッパ周遊にしたらしい。
なるほど〜そういうことなのかー。
というわけでネットが繋がらないのでどこを歩いているのかもわからない状態だったのです。
いやぁ。歩きました。迷って迷って、とにかく歩き回りました。
歩きながらお土産やさんをのぞいたり、チョコレートを買ったり、どんどんものが増えていく…
重いなぁと思いながら、どこを歩いているのかもわからず。
さっきガイドさんと行った中庭にあるチョコレート屋さんに行きたいんだよなぁ。
ここ↓
でも辿りつかないのです。
歩いても歩いても、わからない。
長ーい棒で窓を洗ってました。
こんな光景が見られるのもヨーロッパだからかな。
とりあえず地図を見てもわかりやすい太っちょのマルガレータに行ってみよう。
かなり歩きました。
チョコレート屋さんは見つかりません。
結局重い荷物を持って、あちこちあちこち足も腰も膝も痛くなりながら頑張って歩いて
この日の歩数はなんと23000歩越え!
散々迷って途中ベンチで座って休憩しながらなんとか18時過ぎにホテルに到着。
間に合った!泣😭
こうやって、ルーターの失敗があり、言葉も通じない、ネットも繋がらない環境でひとり迷子になりながらおばさんはホテルに到着したのです。。😵
続く