添乗員さんのいるカウンターに行くと荷物を預けたら自分で搭乗口に行ってくださいねと言われて、
荷物預けてラウンジに行って飛行機に乗り込んで、ヘルシンキに着くまでは誰が同じツアーの人だか何もわからず。
まあ、飛行機には無事に乗ったしどうにかなる!
乗って割とすぐに飲み物とあられの配布
アイスコーヒーがないというのでコーラ。
さほどしないうちにごはん。
和食か洋食が選べるというので食べ納めの和食をチョイス。
お年寄りでも食べられるように柔らかくできています。生姜の入ったごはんはなかなか美味しかったです。
あとはサラダと煮た物など。
お味噌汁もつきました。
せっかくなのでノンアルビールなんかも頂きました。
デザートはハーゲンダッツのアイスクリーム。
JAL機内限定と書いてありました。
パンナコッタ&チェリー
おトイレに立った時にどうぞと下さったおっとっととチョコとクッキー。
おっとっと、こんなに美味しかったっけ?
形はお魚じゃなくて全部お星様でした。
機内で映画を3本みて
戦争の関係でロシアの上空が飛べないから
北極圏の上を飛ぶらしい。
途中でパンが配られました。
ツナとマヨネーズのパン
座ってるだけなのでお腹空かないけど頂いたら食べてしまう…
音楽を聞いたりして
うとうとしたりして
あ、北極の上だ!
パイロットさんのアングルだとこう見えるらしい。
お隣に座った美しいスペイン人のお嬢さま。
移動して北極の写真を撮っできたものをお願いして私のiPhoneで撮影。
なるほどこんな感じなのねー。
そしてご飯がまだ出る!
無印良品のカレーでした。
やっぱり美味しい😋
ゼリーとサラダもつきました。
よく観て、よく寝て、
よく食べました。
本を持って行ったのも読み終えました。
そうこうしているうちに着くもんですね。
13時間15分でヘルシンキへ。
この飛行機で辛かったこと。
こんなこと言ったら申し訳ないのですけど、
お隣さん、汗臭い男の人じゃなかったらいいねと友人に言われてました。
お、そんな心配もしなくちゃいけないのか。
そりゃそうだなぁ。13時間15分も隣にいるんだもんなー。
それが綺麗な、本当に綺麗な19歳の大学生のお嬢さん。
でもね…
口が臭いんです…
ニンニクの臭いとかじゃなくて、歯周病の臭いなんです。
わかるかなあ。独特な臭い。虫歯のひどいような臭いなんですけど。
若いのに歯周病なの?
それともヨーロッパの方はこういう口の匂いなのか、歯周病が多いのかしら?
お隣が姉妹なので話をするからその度にぷんぷんする…
それが一番辛かった…😅
さあ、ヘルシンキに着いたらすぐにエストニアのタリンに乗り継ぎ。
乗り継ぎ時間は短いのですぐに移動しましょうって。待ち構えていた添乗員さんに促されて移動しましたが、JALのプラカードを持った職員が数人立っていてあちらの空港職員がどんどん連携して誘導してくれる。
乗り継ぎの時、荷物検査をまた受けなくてはならなくてそれに少し時間を要したので忙しかったのです。
そして無事にフィンエアーの飛行機に乗り継ぎました。小さなプロペラ機でした。
目の前にプロペラ。
わずか30分だったけど、揺れるし怖かったよー😅
そしてエストニアタリンへ到着。
無事に着いてほっとしました。
おばさんの大冒険まだまだ続きます😊