函館旅。
今回は、函館市縄文文化交流センターにある国宝の中空土偶を一度見てみたかったのです。
土偶は常設しています。
凛々しい。
国宝指定書
じょうもんくるみソフトと土偶モナカを購入しました。ここでしか手に入らないというものに弱いんです😅
垣ノ島遺跡跡
縄文文化に触れたあとは、ひろめ荘で温泉を楽しみました。
ランチのバラちらしに付いていた入浴券で入りました。
お風呂は炭酸泉と硫黄泉の2種類。
硫黄泉は関東の硫黄の匂いと違って、強すぎず、それでいてどこか懐かしく癒される香りでした。
初めて来たのになんでだろう?
さあて、そろそろひーさんたちを迎えに行かなくちゃ。
釣りをしていたひーは大きなのが釣れてました!
大きな男の人の手のひらサイズのヒトデ!
でも、これは食べられなーい💦
自転車の友人は
ずーっと先まで移動。
私は車を走らせ友人と自転車の回収に向かいます!