1/26から2泊3日で旅行を予定しています。

行き先は石垣島。


ひーさんたちと行く3度目の石垣島です。


ものすごーく楽しみにしているんです。


石垣島ってやっぱり私にとっては現実逃避の場所です。癒されるんです。


でも、石垣島の旅行の前後に毎回毎回コロナに振り回されていると気がついたんです。


最初は石垣島に行ってきたあと仕事でコロナに罹患しました。


2回目は施設がクラスターになり毎日のようにコロナ患者のお世話をしていました。

うつるかもと思いながらも、うつらず…

いや、まだ罹患してから3ヶ月経ってなかったから免疫もあったのでしょう。

休む時、え?やすむの?って嫌な顔されながらも予定していたので休んで石垣島に行きました。


そして今回も先週から爆発的にコロナ患者が増えています。クラスターです。

毎日毎日利用者や職員がどんどん罹患しています。

職員の生き残りもあと数名です。


熱が高い人。熱はないけど喉の痛みや咳がひどい人。症状は人それぞれ様々です。


こんな状態で石垣島に行けるのかな?

今日は休みの予定でしたが人員が足りず仕事に行きました。少し早く上がらせてもらいましたが、この後もずっと仕事なので8連勤になってしまいます。

それもずーっとコロナ対応。

今はコロナの患者を5人、看護師2人でお世話しています。

みなさん1人で何もできませんので、

排泄、食事、口腔ケア、清拭、着替えなどなど全部のことを行っています。

もちろん完全防御で入ってはいますが、

認知症の方が多いので指示が通りません。

マスクしてもとります。

喋ります。

咳もがまんしません。

うつらないわけないと思う状況ですが、


今までの石垣島はなんだかんだと行けているのです。

1度目は帰ってきてからの感染。

2度目はクラスターのさなかのマイナスでの旅立ち。

そして今回。

今回もなんだかんだと行きたいと思うのです。

なんだかんだあっても、でも行けた!と思いたいのです。


そうでないと心が折れそう。

現場で手いっぱいなのに代表や本店からは毎日どやされています。

あなたしかいないんだからちゃんとやれって。


うーん。それは違うだろう。

管理者が使えない。ケアマネが抜けてる。

そう言って私に丸投げしてくる。

こんなに頑張ってるのに、うつらず頑張ってるのになんでどやされるの?


萎えるわー。


愚痴でも書かないとウイルスに負けてしまいそうです。

疲弊しています。私らしくない…

お正月もまともに休みもなく頑張ってるのにだめかなぁ。どうかなぁ。


明日も朝抗原検査をしてから出勤です。

毎日びくびくしながら生活しています。


とにかくものすごーくコロナの患者が増えていますから皆様もお気をつけくださいませ。単なる風邪という括りになっていますが受験、旅行を予定している人や高齢者がいるおうちなどはやっぱりかかりたくないですよね。


私もなんとか乗り切って石垣島のブログが書けるように頑張ります。