こんばんは。

お久しぶりでございます。


12/31除夜の鐘をつきに行きました。


ゴォーン〜





この鐘のむこうにみえる夜景が好き。

鐘をつくときにだけ見えるんです。

ご利益を感じます。


1/1は元々お休みでしたがお母さまを亡くされた職員の代わりに午後から応援勤務。


仕事中に地震。

船酔いみたいに長くユラユラ揺れていて気持ち悪かったです。

そして能登の被害を知ります。


ほんと、言葉にならない。

東日本大震災を思い出させるような映像。

こんなお正月になんてこと…


5年前に能登に行きました。






一泊でしたが、結婚前の息子と親子ふたり旅に行ったところでした。

なのでとてもショックです。


そしてJALの事故


JALユーザーなのでこれもショックでした。

JALの乗客乗員に死者が出なかったのは本当にすごいこと。


1/2

当初から勤務。

一日中勤務ののち、帰宅してから来客。

私の仕事に合わせてくださいました。

おかえりになられたのは夜の12時。

5時間の宴。私は飲めないけど😜


1/3お休み

やっとお休み。

午前中はお雑煮を作った後寝てしまいました。午後から長男が一緒に暮らす彼女を連れて年始の挨拶に来ました。


彼の普段着は着物。

29歳から着物が普段着になり、着物でどこにでも行きます。

飛行機、新幹線、車、この格好でどこにでも行きます。変わりもんだなぁ💦


先日知り合いの方から大島紬の反物を頂き、それを仕立てたと持って来ました。




とても素晴らしい生地です。


そして、1/4からはいつも通りの勤務。


結局、疲労がとれず、年賀状も書けず、年が明け、今も年賀状を書き続けているという有様です。


地震に遭われた方、どうか、体に気をつけて頑張ってください。

消防の方、警察の方、自衛隊の方、医療従事者、他にも色々な方がいろんな形で手を差し伸べてくれています。

現地に行って何かすることはできないけど、少し募金するとかなら私でも出来ます。みんなが少しづつでも何か応援出来たらそれはきっと大きな力になるでしょう。


色んな意味こめて…

どうぞ宜しくお願い致します。