九州のお土産あれこれ。
福岡に行ったらやっぱり
博多通りもん!
もうあちこち配って、家でもたんまり食べちゃった。
このしっとりとした中の餡がたまらないのです。少し前に比べて小さくなったなぁ。
材料費高騰で大変なのだろう。
練乳を思わせるほどの甘さですがしつこくないのでひとつふたつと…
福岡に行くことがあればぜひ!
こちらは画像にて失礼します。
ふくやの明太子とめんツナかんかん
私が買ってきたのは3種類ありました。
明太子数々あれど、私はやっぱりふくやさんが好きかな〜
ツナに明太子が入ってるこの缶詰はご飯が進みすぎて危険⚠️笑
長崎ではこれ。
こちらも画像で。
岩崎本舗の角煮まんじゅう。
これ美味しかったのでリピしたくてお取り寄せしようか迷い中です。
とにかく角煮がとろとろ!
大とろ角煮まんじゅうも購入してきたけど
こちらはさらにとろとろ!
お正月用に取り寄せようかなぁ〜
ここからはちゃんと撮った画像。
長崎の九十九島せんぺい
佐世保で購入したんですけど、とても美味しかったですよ。
佐世保のセイルタワーではこれも購入
自衛隊限定だという柿の種とワンドリップコーヒー。
好きな人は好きだろうなぁ~
佐賀のお土産色々は
さが錦
小城羊羹
佐賀一番摘み海苔
シベリア
小城羊羹もさが錦も美味しかったけど、
このシベリアはしっとりしてて特に美味しかったです
福岡、佐世保、佐賀と、ひとり旅は楽しかった!行かれてよかったです
さて、次の予定がないと仕事が頑張れないいちごさんは🍓
金曜日から旅行に行ってきます♪
連休がとれたので12月の中旬にもどこかにマイルに申し込みしましたし、
一昨日、ブラックフライデーでも2月の航空券を購入しました。
日々の仕事の疲れはこうして解消し、仕事のストレスもためずに生活できているのは旅に行けるからだと思っています。
歩けるうちに動けるうちに今やれることはやる!
あればあったなり、なければないなりに生活する!
冬の北海道は寒いから
いくら暑がりでも着ていくもの考えなくちゃね