太宰府天満宮での食べ歩きは梅ヶ枝餅。
参道にお店がたくさんあって、どこにしたらいいかわからないくらい。
行列になっているところにしようかな。
職人さん焼いています。
やす武さん。
建物も古そうですが2021年に新装しているとか。
焼きたて熱々は外はカリッと中はもちもちしていてとても美味しかったです。
お土産に箱入りも購入。
一個150円でした。
そのあとせっかく来たのでスタバ修行も。
福岡県のスタンプは持っているけど、
ここ、隈研吾さんの設計で作られたデザインなんだそうです。
太宰府天満宮表参道店
店内もすごい!
たくさん並んでたけど私はモバイルオーダーなので待ちなし。
時間がない時は特に便利です。
太宰府駅からは空港行きのバスが出ています。これがもう、平日なのに行列。
お昼食べそびれたけど早めの行動で正解。
福岡空港ではまたもスタバへ。
よく飲むなぁ〜
そしてやっとラーメンを堪能。
ラーメン海鳴さん
福岡空港限定のラーメン辛子明太子にしました。
合格率18%の国家試験。
勉強したのは仕事から帰ってきてからの2時間を1週間と休みの2日ほど。
まぁ、無理でしょう。
本人的には結果を見てみないとわからないとのことです。
私が太宰府天満宮でお願いしたのは合格させてくださいではなくて、彼が勉強したところが出ますように!だったのですが、
帰ってきてからこの話をしたところ、
ああ…それが出たんだよなぁ…
時間ギリギリまでみたところが…って。
おお!ご利益あったようです😅
あとは結果まち!
さあ、次回はお土産編にします。