旅行先での定番は釣り!
行った先でひーさんが必ずやることは釣り餌を買える店を探すこと。
函館にはもう常連となっているお店があります。
サビキ釣りと投げ釣り両方でしたがたくさん釣れたのはやはりサビキ釣り。
サバ、イワシ、少しだけど小さなアジも釣れました。
ウミネコさんたちがおこぼれをもらいにたくさんきていました。
なのでお裾分けも。
釣ったお魚はホテルに持ち帰り、ミニキッチンで2日目のお夕飯にしました。
焼きと鯖の味噌煮です。
新鮮なので美味しかった♪
あとはクーラーボックスに入れてお持ち帰り。
鯖は塩焼きに。
イワシは梅煮にして全部美味しくいただきました。
海なし県民なので、お裾分けした息子たちも義母も喜んでました。
大好きなティーショップ夕日さん。
6月来函の時はおやすみだったけど
事故にあわれた奥様はだいぶ元気になって接客されていました。
お手紙を置いてきた人が私だとわかったとおっしゃってくださいました。
お店に立てるようになって、本当に良かった^_^
東浜にあるコーヒールームフロートさんにも行きました。
やっぱりコーヒーゼリーが美味しい😋
お昼は自由市場であれこれ買ってフードコートで食べました。
ボタンエビ、ホタテ、タコの頭などなど。
新鮮で大満足!
こんな2泊3日をざっくりとアップしました。今回はあまり写真も撮ってなくて記録程度です。
それだけ楽しんだわけです
さて、大人の休日倶楽部パスの北海道東日本パスは5日間連続して使えます。
2泊3日なので3日しか使ってないわけですが、どうしても仕事で一旦戻らなくてはならなくて、
金土日と2泊3日だったんです。
なのでこの大人の休日倶楽部パスのお話にはおまけがあります。
この話はまた後日にね。
今日は義父の七回忌なんです。
このコロナやインフルが流行っている最中に親戚が集まるんだそう。
何もなければいいけど…
気が重い…😭