チリンチリン。


ロードバイクのサドルにベルが付いています。


北海道で聞くとまるで熊よけ🐻




大沼に出ました。



駒ヶ岳がみえました。



白樺の木立が北海道らしい。




北緯42度標柱があります。




2人でピース。



大沼公園を一周します。


こんなのもありました。

大沼公園は千の風になっての名曲誕生の地だそう。

知らなかったなぁ。





途中、野生のキタキツネに出会いました。



立ち止まってこちらをみていました。



この子はひとり。

このほかにも2匹の親子?兄弟?キツネも見ました。

寒い冬を乗り越えてきたのよね。

すごいなぁ。


大沼公園って野生のキタキツネにこんなに簡単に遭遇できるものなの?

すごい!


一両の列車も通過。



霊泉洞です。

湧水が出ています。




鉄の梯子。

流石に降りられませんが、この水の音は癒されます。


大沼公園、見どころもあって、静かで行って良かったです^_^


さあ、函館の街に戻りましょ!