桃のケーキを作りました🍑


桃を洗って産毛をとります。



種を上手に取ります。

私はキッチンバサミを使って取りました。



お水とお砂糖で沸騰したら火を弱めて5分くらい煮ます。

桃の色素が抜けてピンクの煮汁になります。レモン汁を入れるともっと綺麗なピンク色になりました。



桃の皮をむいて、たっぷりのシロップにしばらく浸けておきます。



しばらく冷蔵庫で冷やしたら、種を取り出した中にカスタードクリームを詰め込みます。

カスタードクリームは卵黄とお砂糖と牛乳と薄力粉で作りました。



桃にツヤを出すために、シロップでゼリー液を作って桃にかけて冷やし固めます。



穴には全粒粉のビスケットを詰め込みました。




半分に切るとちょっと見た目が悪いですが

味は本当に美味しいとひーさんにも絶賛されました!



作ってみてわかったこと。

ケーキ屋さんで売ってるのはもっと固い桃を使ってるんだと思います。

こちらはちょうど食べ頃の桃なので取り扱いに気を使いました。

まぁ、ど素人なのでね。

これでヨシですウインク


さて、ここからは少しお仕事の話を。


今日の埼玉県熊谷市の最高気温は38.4度だったのです。

38.4度…さすが、暑いぞ熊谷!


その一番暑い時間に熊谷で仕事をしていました…



暑い、暑い、いや、熱い…酔っ払い


一番暑い時間に3軒続けての入浴介助はサウナの中で運動しているような感じです。

普通の家庭のお風呂ですから、狭いんです😅


えっほ!えっほ!馬馬馬


いや、やばい。ほんとやばい笑い泣き


家に帰ってから体重を測ると…


え?2キロ減ってる❗️❗️


でも、お昼食べてる時間なかったのでそれもあると思います。


明日は40度だって!


えぇーーー❗️


明日はお風呂はありませんが、運転のトータルが100キロ越えになります。

ちょっとした配送業並みですトラック


すごいな。。私。。

体に気をつけなくちゃ…照れ