桜島へ向かう途中の坂元のくろずさんでランチした後は、こちらへ。


森伊蔵さんです。


でも、土日はお休み。

この日はお休みでした。

この画像は以前行った時のもの。

2017年10月です。





店内です。

さすがに森伊蔵は買えませんが、



タオルなどのグッズや飴なんかは買えました。

店内は静かで清潔で癒される空間でした。




約5年前の店内ですが今はどうなってるんだろう?

コロナのこともあり、変わっていると思います。




ちょっとだけ蔵を覗き見。

タンクがありました。



今回、ひーさんたちは建物を見ただけ。

ザンネーン。


さあ、先にすすみます。

このすぐ近くに、かるかんを売っている和菓子屋さんをGoogleで見つけました。

口コミもいいし、電話で予約しました。


青木屋さん。




店内のショーケースには何もなくて、予約の私たちを待っていてくれたようでした。



それが!

このかるかん饅頭が、とーっても絶品でした!

かるかん、ご存じですか?

看護学校で九州を訪れた時に初めて食べたかるかん。

えー!これ美味しい!って感動した!

その時と同じ食感と味がする気がする!


空港あたりで売ってるかるかんは、うん十年前の最初に食べた感動はないのです。

きっと材料とか作り方とか変わっているのだろうと思われますが、これは当時の味と変わらない美味しさでした!

当たり!


そうこうしながら、やっと桜島手前まで来ました。


道の駅たるみずです。

ここには長ーい足湯があります。

全長60メートルだそう。




桜島見えるし、言うことないけど、

足をつけていたら暑くて暑くて💦



道の駅の目の前のマミーズというお店で

ソフトクリームを食べてクールダウン。

ここも高評価のお店です。




道の駅の端のほうにこんなのがありました。


鹿児島県は、国旗、日の丸のふるさとだそうです。




いいお天気でした!


さあ、この後桜島に入ります!