人生初上陸の高知はひとことで言うならば美味しいものがたくさんあって、川も山も綺麗で、とてもいいところでした。
思いがけずよさこいも見られました。
まちなかよさこいというイベントがやっていたんです。
商店街の青年部と大学のサークルの人たちによるよさこいでした。
よさこいってこういうのなのか。
今年は開催されるようですので是非お出かけください!
そして、
日本、がっかりな観光地の一つと言われるはりまや橋に行きました。
この赤い橋がはりまや橋としてよく写真で収められますが
実は本当のはりまや橋はこちらです。
赤い橋はこの脇にあります。
赤い橋の方はモニュメントのようです。
バスの時間がなさすぎて早々にこちらを引き上げてきたのですが、橋の向こう側にアンパンマンの像があったんですよ。
拡大すると見えるんですが…残念💦
南国土佐をあとにして〜♪
と言う歌の中に、
土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うをみた、よさこいよさこい〜♪
と、この歌詞、子供の頃からずっとこの意味を間違えて捉えていました。
お坊さんは髪の毛がないから、かんざしに憧れて欲しくなって買ったんだと思っていました。
違いますね。お坊さんだけど好きな女性がいてプレゼントとして買ったんですよね。
大人の解釈、子供の解釈で変わるなと思いました。え?私だけ?笑
いまははりまや橋のお隣に浜幸さんという老舗のお菓子屋さんが、かんざしという
銘菓を作っています。
柚子風味の洋風なお菓子です。
私もお土産にしました😊
美味しいです😊
さあ、雨も降り始めたし空港に向かいます。
高知龍馬空港にて。
坂本龍馬さん。
ここにも坂本龍馬さん。
大きなよさこいのなるこがありました。
よさこいのアピールスペースです。
8/9から8/12に開催のようです。
暑そうだなぁ😅💦
高知、いいところでした。
四万十川は遠かったけどとても良かったですし、満足です!





