高知旅行2日目。


ホテルは朝食をつけました。


昨日も食べたけど、この日も朝からカツオのたたき定食。


ワラの香りはなかったけど、でも美味しかったです。


ホテルをチェックアウトして路面電車に乗りました。




レトロな雰囲気に現実逃避中。

高知にいる間一度も仕事を思い出しませんでした。


こんな路面電車も走っていました。

アンパンマンの路面電車。

やなせたかしさんは高知のご出身なので高知にやなせたかし記念館があるんです。

今回は行けなかったのですがね。





そして日曜市へ行きました。

日曜市とは…

午前6時頃から午後3時頃まで,高知のお城下追手筋において,全長約1kmにわたり,約300店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん,金物,打ち刃物,植木なども売られており,市民と県外からの観光客などもあわせると1日に約17000人が訪れる生活市です。



たくさんのお店が出ていました。

覗くだけでも本当に楽しい!

新鮮なお野菜や果物もたくさん売られていました。


名物の田舎寿司を購入。

これはたけのこ寿司。



稲荷寿司にこんにゃく寿司。

この他にも茗荷や椎茸の乗ったお寿司なんかもありました。

美味しかったですよ!



こちらの大平商店さんのいも天ぷらはとても人気があるそうで並んでいました。



やっぱり購入!



さつまいもをあげてあります。

ほくほくで美味しかったです!


こちらが高知城。

荷物が重いのでひーさんが1人で行きました。




私は城下にある高知城歴史博物館に行きました。

ここが意外にも良くて、とてもお勉強になりました。





そして、有名なひろめ市場へ。



ここでやっと高知のうなぎを食べました。

白焼きで、単品。これで千円。

満足しました。



ひろめで安兵衛さんの餃子。

口コミが良かったので購入。

皮が薄くてカリッとしてて、タネはふわふわ。小ぶりなのでペロリと食べました。



ウツボの唐揚げと川海老の唐揚げも堪能。



私はお酒が飲めないけど、飲む人にはおつまみが山ほど売っててここは天国のようだと思います^_^


どれも美味しかったです!


ひろめ市場をあとに。


高知県でもスタバ。

都道府県スタンプを集めているからです。



さあ、写真がいっぱいなのであと一回だけ高知の旅にお付き合いくださいね。


今日もお仕事にいってきますね。