伊予鉄道の高浜駅から船で渡った興居島は、何も調べぬままに行ったけれど、

またぜひ行きたいところの一つになりました。食事処もないからお昼は移動スーパーで買ったお惣菜。

ひーさんはレンタサイクルで島を半周。

そこで撮って来てくれた写真たち。


海沿いの道を走ります。



あちこち観光のスポットはあるようです。

ここは恋人峠



山のほうに行くと自宅の軒先でみかんが売っていたそうです。

ブラッドオレンジを2個100円で買って来てくれました。

新鮮で美味しかったです。

もっと買って来て欲しかったなー。



ここではレモンを買って来てくれました。



これ全部レモンです。

真ん中のでもスーパーで買うのより少し大きめ。

左は甘夏くらいの大きさがあります。

すごい!!





フェリーの目の前にコットンジョンコーヒーという自家焙煎のコーヒー屋さんがありました。

奥様がとてもきれいな方で、とても優しくて、頂きものですがと小さなブラッドオレンジをくれました。ご主人は元々は東京の吉祥寺でコーヒー屋さんをやっていたそうです。奥様は東京のご出身ですが、ご主人が松山の出身ということでUターンして来たそうです。



https://matsuyama.mypl.net/article/newopen_matsuyama/42615


とっても美味しいコーヒーでした。

入れ方がお上手なんだろうな。

コーヒー豆も買いました。

飲むのが楽しみです。

コーヒーを飲みながら、

島時間ってこういうものなんだなと、ここでますます感じました。


特になにもなくてもこのコーヒーと海があれば静かで癒されて、全てが忘れられました。

またここに来たいと思いました。


ここで私のグレーな心はふわふわの白い洗濯仕立ての心に戻ったと思いました。


コーヒーの上にあるのは頂いたフィンガーチョコレートです。



興居島にあるコットンジョンコーヒーさん。ここにこのコーヒーを飲みに行くだけでも価値はあると思います。

お仕事や生活に疲れた方がいらしたらぜひおススメです。


またいきたい!


さあ、今日もお仕事にいってきますね。

次回は道後温泉編です。