12/25クリスマスにお餅つきをしました。
もはや餅つきは我が家の行事ごと。
義母が仕切ります。
昔は親戚中が集まってものすごい騒ぎでしたが、最近は義母とひーさんと友人と4、5人でやっています。
もち米は前の日に洗って浸水しておきます。
お米をあげて水切りしたらせいろにいれます。
布布巾で包んだら
外で蒸します。
蒸したお米は餅つき器にいれて回します。
それをのして出来上がりです。
これを二升の、のし餅を4枚と、
一升の、のし餅を8枚作りましたので、
それはそれは時間も労力もかかります。
でも、美味しいので手間でも毎年作ってしまいます。
これでお正月がくるという感じです。
私は年末はお休みですが、元旦と2日はお仕事です。なので、あんまりお正月という感じがしません。
さあ、それまでは連勤だ。
明日は朝早い仕事があるので早く出ます。
とにかく頑張らないと…😅💦




