先日は春日部にあるみどりスーパーのそこらへんの草丼などをアップしました。

でも、春日部に行った本当の理由はね、

ここに行く為でした。  

首都圏外郭放水路の地下神殿の見学がとれたからです。



ここが操作室だそうです。



ここはウルトラマンコスモスの司令室にも使われたり、下町ロケットのドラマにも使われたそうです。
へぇー。たしかに司令室っぽい!




ここから地下神殿に入ります。
階段が100段以上あります。
足が悪いと行かれない💦


首都圏外郭放水路は、洪水を防ぐために建設された世界最大級の地下放水路で、中小河川が洪水となった時、洪水の一部をゆとりのある江戸川へと流すそうです。

その洪水時に川の水を貯めておくところがここです。

すごい!まるで神殿。
この柱がとっても大きいんですよ!
だから地下神殿なのね。

地下神殿の見学はwebや電話で申し込むことが出来ます。色々なコースがありますが、私が参加したこの地下神殿コースは1人千円でした。

団体ツアーの人もいました。
バスツアーがもう再開されてるのね。




帰りの階段がキツいです。
今年行かれないものは来年はもっと行けないと思い参加しました。
お勉強になりました^_^




柱と人を見れば柱の巨大さがわかると思います。



これが施設近くの江戸川です。


ここに来るなら、
そこらへんの草丼のみどりスーパーと
道の駅庄和もセットでいらしてください😊