翔んで埼玉の続編をやるとかという噂。
ほんと?
翔んで埼玉の映画で、
埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせとけと
映画の中で東京都民に罵倒されてしまいます。
そこらへんの草…
たしかにそこらへんの草、そこらへんに生えてます😅
よもぎもつくしも摘んできて食べますよ!
春日部にあるみどりスーパー。
ここではいつでもそこらへんの草が食べられるというので行ってみました。
とっても小さなレトロなスーパーですが…
埼玉県民の聖地といってもいいかも!
お客様がいっぱいです!
次から次からどんどんお客様が来ます。
こんな小さなスーパーなのに、取材もたくさんきてるようです。
お目当ては…
そこらへんの草天丼
さいたまにちなんで
310円だそうです。
タレがしっかり絡まってなかなか美味しかったです。私にはちょっとしょっぱめだったかな😊
埼玉県人写真撮影0円だそうです。
なので遠慮なく撮影してきました!
そこらへんの草天丼
そこらへんの草ん中
そこらへんの草うな丼
ネーミングが面白くて^_^
緑のプリンでした。
緑の香りのするプリンです。
アイデアだなぁ!
そこらへんの草で作ったクッキーとか
ついにはそこらへんのたまごパン。
草はどうしたの?笑😁
ほんとにそこらへんのたまごパンとなんら変わらないそこらへんのたまごパンでした^_^
庄和の道の駅ではこんなものもありました。
そこらへんの草シリーズ。
思わずこれなんですか?と聞いて注文。
そこらへんの草とエビチリ
そこらへんの草とチーズ
春巻きでした。
美味しかったですよ!
何もない埼玉でこんな自虐ネタがなんでもあると思わせてもらえて、なかなか地元でも楽しめますよ^_^
何もない埼玉ですが、是非何もないなりの楽しみをみつけに遊びにいらしてください^_^








