県だか市だかの要請で、職員全員の検査をすることになりました。
コロナの抗原検査です。

私の会社ではまだ感染者はいませんが、近隣の高齢者施設のクラスター発生に伴い、同業種は念のためということみたい。

唾液を採取して検査します。
検査キットにもよるかと思いますが、検査前10分は飲食してはいけません。
歯磨きもしてはいけません。
口を1〜2分閉じておいて唾液を溜めます。
唾液を少しづつスピッツに出していきます。少しづつ出していき、全部で2CCくらいです。
私は割と簡単に採取できましたが、緊張すると口が乾くのでなかなか唾液がとれない職員がいました。

そして、昨日、会社から連絡がありました。
全員陰性でした😊

疑いのある人もいないし、症状のある人もいないので当たり前のことですが、それでもやっぱりホッとします😊

こちらビアードパパのシュークリームです。
川越駅で息子が買ってきてくれました。
埼玉県川越といえば芋の街


黒胡麻がかかっていて大学芋をイメージしてるのかな。中のクリームはさつまいも風味。


川越限定のシュークリームみたいですね。
お土産にはなかなかいいかも。
川越は平日でもたくさんの観光客で賑わっていますよ。 
大学生が休みに入ったから?若い人たちが着物を着て歩いています。
緊急事態宣言中だというけど、流石に2ヶ月もとなると、みなさん限界なんだと思います💦

私も限界ですが、今日のような強風だと私は花粉の心配があるので家にいたいなと思います😅
この時期はアレグラを内服中です😁
これを飲まないと頭はぼーっとするし、鼻詰まりで不眠になるし、体調が悪くなるんですよ。
5月までこれが続きます。
埼玉県は杉が多い。
内服薬と点眼薬とマスクで乗り切ります💦