本当なら今日明日と友人のいる東北へ行くはずでした。でも、この緊急事態宣言中につき、8月に延期としました。
ならば今日明日とお休みだ!
ゆっくり過ごそう!と思っていたら、明日仕事になってしまいました…。
休日出勤です。
点滴が自信がないという後輩と交代です。
やらなければ上手くならないのは分かっていますが、脱水傾向の高齢者さんは血管に張りがなく、ましてこの患者さんは血管がとても細いです。
それにもまして、老衰と言われるだけあって血管自体ももろく、さらに認知もあるので点滴が入っている手を活発に動かすので入っても2本は持たず漏れてしまいます。
コロナの関係もあり、そう簡単に入院も出来ず、
在宅療養者が増えています。
介護慣れしていない家族の負担は相当なものがあります。オムツの用意が出来ません。何をどれくらい買ったらいいのかわかりません。
オムツの当て方わかりません。
陰部洗浄のやり方がわかりません。
などなど。
訪問でもやりますが、それ以外は家族の協力も必要です。
食事、排泄、清潔、睡眠、生活様式、医療、看護
、介護…ひとりの方に家族のほかたくさんの方が関わっていかないと在宅療養は厳しいです。
明日は雪の予報です。
朝から7軒の訪問と合間に施設の仕事。
雪は大丈夫かなぁ。
明日は何時に帰れるかなぁ。
と、休みなのにもう明日の心配をしている私は、休んだことにならないのです…悲しい…😭
先日いただいた川崎の追分まんじゅう
いやぁ。久々の大ヒット!!
めちゃめちゃ美味しかった!!
遠いけど、これだけ買いに行きたい。
川崎に行くことがあればぜひ!おすすめです!