8月10日、埼玉県川越市にある氷川神社へ。
写真室です。
見学会は3日間に渡って行われたようでしたが、
毎年、縁結び風鈴の風鈴がたくさん飾られます。インスタ映えするので着物で訪れる若い人がたくさんいます。
今年は自粛なのでほんの少ししか飾られていませんが、それでも多くの人が訪れていました。
そして披露宴はすぐ横にある氷川会館で。
この結婚式場の取り壊しが決まり、思い出見学会を行うことになったとネットニュースに出ていました。
ちゃんと検温を測って、見学会に参加しました。
事前予約だったようですが、当日でも受け付けてくれました。
三階にある会場です。
桂の間だったかな。
リニューアルを重ねてるので、壁の色とかは違いますが、30年近く前の記憶を辿り確信を得たのは窓枠でした。
座って写真を撮ってもらいました。
恥ずかしいー。
ここには載せられません😅💦
覚えてるもんだなぁ。
帰りに記念品として式場で使われていたお皿を頂きました。
自分で選べるのでこれにしました。
よく見たら金のふちには氷川会館の模様が。
裏を見たらノリタケでした。
こちらも上品で高級なお皿
見学会は3日間に渡って行われたようでしたが、
私が行った時はきっと1番の年長者だったかも笑
二年後には鎮守の森として生まれ変わって、小規模の会場を建てるようです。
まずは元気でいなくちゃ😊
昨日は40.2度の猛暑でした。
一番暑い時間に外に出て汗だくで仕事をしていました。
さあ、どれくらいもつかなぁ。。
さあ今日もお仕事にいってきますね。。











