こんにちはニコ

 

 

 

 

 

この辺りはもう梅雨明けしたのかなーっていう暑さです。

でも

いつもは梅雨明けとともにセミが鳴きだすけれど

今年はまだセミの鳴き声は時々聞こえるだけ。

梅雨らしい梅雨じゃないから

セミも戸惑うよねうーん

 

 

 

ここ数日の朝活中国語リスニングです。

航空迷

异常yi4chang2     

松脱son1tuo1    松开脱落

转行zhuan3hang2    换个行业

扶手fu2shou3     手すり   ひじ掛け

上层shang4ceng2    上面的一层 结构,组织,阶层

零件ling2jian4    这台机器的一个零件损sun3坏了    

胶带jiao1dai4   

救生衣jiu4sheng1yi1  

见怪不怪    遇到不常见的事物或意外情况,沉着镇静

 

 

少ない

あまり聞けなかったわ汗

飛行機の機体が古く、いろいろ壊れるというお話でした。

トイレの蓋が取れたり、トイレのドアが壊れたり

客席のひじ掛けが取れたりと…

 

それにしてもCAの皆さん、話し方に品がありますなーねー

 

 

 

 

 

 

さて

私が勤める日本語学校では、1学期が3か月となっているので

学期毎に休みがあります。

前学期に成績があまりよろしくなかったクラスの学生二人に

「毎日リスニング」という休み中の課題を出していたのですが

学生さん、毎日しっかり課題をしてくれていました音譜

しかも旅行中もしっかりリスニングをしていたそうで

嬉しいラブラブ

 

 

2週間でリスニング力が上がるのかと言えば

それは多分無理汗

2週間で目指したのは

1回でも「おもしろい」「わかった」を体験してもらうこと

それを継続につなげること

これからも頑張ってほしいなニコ

 

 

 

 

 

 

今、日本語教師の国家資格の試験の勉強をしていますが

聴解の授業について、大意をつかめるようになるにはどのように指導すればよいか

という問題がありました。

 

解答例としては

情報を取捨選択する、それらの関連付けをするスキルを身につけさせる

ということでした。

 

 

「大意をつかむ」というのは、外国語だと意外と難しいです。

一つ一つの言葉を一生懸命拾ってしまうあまり

全体が聞けなくなってしまう…

私は英語でこれを経験しました。

中国語では、勉強方法を変えたので、この苦労はしていません。

 

 

頭の中で、単語や文法を解読しながらだと、さすがに追いつきませんしょんぼり

聞いている内容を理解し、自分が持っている知識をフル活用して

言葉をキャッチしながら推測していかなければいけません。

 

 

そのために、一つ一つの単語を追いかけるのではなく

情報を取捨選択していくことが大切なのですねニコ

それが苦手な方は、練習が必要です。

 

 

なので

聞く力を上げるには

自分が何が苦手なのかを知ることがまず第1かなと思います。

 

 

今度のクラスには

聞く力がとても弱い学生さんがいるので

ちょっと楽しみほっこり

 

 

 

 

 

 

今学期も本格的にスタート

気合入れなきゃラブラブ

 

 

 

 

 

 

ロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキコーヒーロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキコーヒーロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキコーヒーロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキロールケーキ