レストランで美味しい夕飯

フォアグラ苦手のどこが面白いのでしょうか…


こんばんは

ゴシップガールです


「動物が大好きです!」って言いながら、


フォアグラを食べて


ペットショップでネコを買ってる桃


それは動物好きとは真逆の行動


見た目はおしゃれで高級料理のフォアグラ


そのフォアグラの作り方は残酷です


カモやガチョウに金属の管で無理やりエサを流し込み、肝臓を通常の10倍近くまで病的に肥大させるという“強制給餌”が行われています。


また、ペットショップで売られている可愛いネコ達が店頭に並ぶまでの仕組みも残酷です


多くのペットショップが仕入れているのは「繁殖工場(パピーミル)」と呼ばれる場所。


母ネコたちは狭くて不衛生なケージで何度も妊娠・出産を繰り返され、ボロボロになるまで使い続けられます。


ちゃんとしたケアもなく、愛情も与えられない。命を「商品」として扱われます。


実はこれ、フォアグラ用のカモと同じで


どちらも【利益のために、動物が劣悪な環境で使い捨てにされている】という点で共通しています。


農林水産省のデータによると、2022年に全国の自治体が引き取った犬猫は約2万匹。


その多くが殺処分されてしまいました。


背景には「簡単に買えるけど、簡単に手放される」ペットビジネスの問題があります。


もちろん、フォアグラが美味しいのも、ペットショップのネコが可愛いのもわかります。


ただ、インフルエンサーという立場で「動物大好き」と発信するなら、もっとその裏側にも目を向けるべきですよね。


保護猫を迎える選択肢もあるし、フォアグラじゃなくても素敵な料理はたくさんあります。


“本当の動物好き”って、見た目の可愛さだけじゃなく、命の重さにちゃんと向き合える人ですよね。