こんにちは。

自然療法をとり入れ、ケミカルフリーな生活を目指すホメオパスの順子です。

 

*****************************************************

健康相談を受け付けています。

お問合せいただいた方に詳細はお知らせいたします。

メッセージや下のQRコードからお問合せください。

*****************************************************

今朝、朝食を食べている時に
息子が学校を休みたい
というので理由を聞いたら、
理科の授業でやる解剖が嫌だと。
 
いろいろ言っても
行きたくないの一辺倒なので
何を解剖するのか聞いたら、
イカだって。
 
とても怖がりで、慎重。
これが良い時もあるけど、
イカの解剖で学校を
休むなんてないなと思い、
行ってもらいました。
 
帰ってきてから
同じ班の女子が
全部やってくれたー!と
報告をもらいましたよ。
休まなくて良かったよね。
散歩途中でユリをとってみました。鮮やかな黄色です。
 
さてさて、
一次性のソーラについて。
 
慢性病論のP75から
記載があります。
 
いろいろ書いてあって、
これが一次性のソーラだよ!
っていうのが
わかりづらいのですが、
私なりの理解だと↓が
一次性のソーラになります。
 
▼--------------------------
ソーラに感染し、
数日経つと
震えが出て、
翌日全身が熱くなり汗が出る。
 
その後、皮膚に
疥癬の水胞が出来て
痒くてたまらなくなる。
掻くと水泡がこすれて
液体が出て、
痒みが広がり、
感染も広がっていく。
 
これは単なる皮膚病ではなく
完成した内的なソーラである。
▲--------------------------
ソーラに感染して
皮膚に痒い発疹が出ている状態は
病気の土台みたいなもので、
一次性のソーラって
ことになります。
(あくまでも私の理解です)
 
次回は二次性のソーラを
みてみたいと思います。
 

健康相談、受け付けています。

お気軽にお問合せください。

 

6月の予定

   4 日(金) 9:30~、13:00~    5日(土) 9:30~、13:00~

 10日(木) 9:30~、13:00~   12日(土) 9:30~、13:00~

 16日(水) 9:30~、13:00~   18日(土) 9:30~、13:00~

 23日(水) 9:30~、13:00~   26日(土) 9:30~、13:00~

 30日(水) 9:30~、13:00~