肩こり
【肩こり】に気づいたのは小学生の頃でした。
それはとある日の朝☀️
その日は絵の具セットと習字セットを持っていかないといけない日でした。
ランドセル+片方の肩に絵の具セット+もう片方に習字セットを装備して、よし行こう!と思ったら肩に激痛が走り泣きました笑
今思うと泣かんでも…と思うのですが…
母に泣きながら肩が痛い…と言ったら【何言ってんの!】と喝を入れられて終わりました笑
忘れ物はしたくないし、肩は痛いし、親に持ってきてもらうのも恥ずかしいし…でいろんな感情が混ざってシクシク泣きながら学校に行きました。後に、子供でも肩こりがあるとわかった母は「あの時ごめんね〜お母さん、自分が肩凝らないからわからなかったの( •᷄ •᷅ )」と言われました。
高校の時は両肩に均等に負荷がかかれば肩こり軽減になるのでは!?と思って選んだリュック通学でしたが両肩痛くなるだけでした💦
背負うよりも赤ちゃんを抱っこするようにリュックを前で持って歩く方が楽だったので、前で抱えて歩く日も多々ありました。
そして大人になったら今も肩こります。
肩を回すとバキバキ音が鳴り、ドライヤーで髪を乾かしてる時もパキパキ鳴ってます笑
最近では慣れないデスクワークのせいなのか肩・首の痛さで気持ち悪くなり、目眩が起きました😵💫
一時的にロイヒつぼ膏や吐き気を伴う痛みの時はロキソニンを服用しています。
肩こりが根本から解消される日はいつになるのやら