今日は3月31日。

こうきの通っている保育園は、進級式でした。

通い始めて1年ですが、ほんとにあっという間でした


そんな中、副園長先生の移動を、今朝になって知り、寂しい気持ちでした

副園長先生は、現代っ子の園児らを、きちっと叱り

子供たちからすれば、こわい顔をした先生なのですが

そんな副園長先生がいることで、とても頼もしく心強く、

安心して保育園にあずけることができました


喘息で休みがちのこうきでしたが、お休みの連絡をする電話のむこうで

いつもどんな時も、心配してくれて、励ましてくれて

病院へ行く日が雨の日には、「気おつけて行って来てね」や

とても寒くなる日には、「あったかくして風邪をひかないようにしてくださいね」

など・・・、わたしの用事でこうきを休ませるときも

「こうきくんはどう?元気ですか?」と気にかけてくださって

ほんとうに全てをひっくるめて、人として、女性として、母として、

きづけばこんなにも尊敬していました

そんな副園長先生に、もっとこうきを叱ってほしかったなー・・・

でも、明日からも転園先の保育園で、先生をしていてくれてるんだと思うと

なんだか安心します^^


今日はそんなことを考えながらすごしていたら、

副園長先生にありがとうと言いたくてたまらなくなりました


そして、いざ副園長先生を目の前にしたら、泣きそうになってしまいました(笑

けど、「ありがとうございました」って何度も何度も伝えました



心療内科での、担当だった先生も、今日までで

「今まで本当にありがとうございました」「先生に出会えてよかったです」

って自分の気持ちを伝えました

「これからも頑張ってください」と。。。^^



でも別れはやっぱりすごく寂しいですね


ずっと一緒にいたい。。。



けど


こんなに素晴らしい「別れ」があるってことを


今日はじめて知りました。




二度と会えなくなるわけじゃない


二度と会えないかもしれない




でも、めぐる季節の中で変わりゆく自分の


変わることのない思いが



ここにはある



そしてまた人と出会う。



出会っただけじゃ、きづかなかったり、きづけなかったり


別れがあることによってきづかされ




きづいたことは


わたしの宝は、みんなとの出会いです^^




自分の気持ちを、ちゃんと言葉にするって、大切なことなんだなって

思いました


私は、今のこの精神障害になった原因でもあるひとつは

自分の意見をことごとく否定されて

自分の思いを誰にぶつけることもできなくなり

自分を見失ってしまった結果だったので



やっぱり、自分の気持ちなんだもん

言葉にして、ちゃんと伝えよう




ただ思い出していくんじゃないんですね



こうして素敵な事がおこって、思い出させてくれるんですね


少しづつ


元気な自分に。。。。。




「ありがとう」って言葉が、もっともっと大好きになりました!!!



ありがとう!!