5/13 夫とふたりで大学病院へ。10時半の予約だったけど、12時頃やっと順番が来ました。
…やっぱり手術を勧めているのね。
主治医の若い先生は、「10本のうち2本からがん細胞が見つかりました。グリソンスコアは7です。中リスクになります。」とおっしゃいました。
もっと悪いのかと心配していたので、私たちはちょっとホッとした感じでした。
「何か質問ありますか?」
いくつか 先生と夫のやりとりがありました。
「先生、余命はどの位になるのでしょうか?」
「あー前立腺がんでは死にませんから……
それより、糖尿病のほうを心配したほうがいいですね。糖尿病だと手術の時、傷の治りが悪かったりしますから。」
夫には糖尿病があります。今までなかなか本気で糖質制限に取り組めなかったのですが、3月から糖質制限を開始し、先日の検査ではヘモグロビンA1cが幾分減少して7.1になりました。
「Hg A1cは、できれば6代にしてくださいね!」
その後、私が口を挟みました。
「夫は1年位、育毛剤を服用していました。育毛剤を服用しているとPSA値が半分の値で出るという説明書があったのですが…。」
「そうですね。じゃあPSAは倍の値ですね
」
「先生、もう一度血液検査をしなくても良いのですか?」
「無駄に血液をとらなくても良いでしょう
手術の前にやりますから!」
MRIの結果説明の時は前立腺の外に浸潤しているようだということだったけど、今回の説明ではそれは無いという。
「転移はないかと思いますが、CTを撮っていただきます。今日の13時半にちょうど空きがありますが、どうしますか?」
「はい、お願いします!」
骨シンチグラフィの予約は5/18、CTと骨シンチの結果説明が5/27になりました。
「5/27までに、どのような治療をしたいか考えて来て下さい。」
「はい、わかりました。」
