楽典がわからない | SWEET HOME

SWEET HOME

ホンモノの「SWEET HOME」を目指して、日々頑張り続けるママ
我が家の明るい未来はどこに?!

 やっぱり音楽の筆記試験は苦手です。
本日は、とある資格試験を受験してきました。
本来なら夏に終わってるのですが
台風で1日分が再試験として延期だったの。

残りの4科目のうち、楽典が出てくるのがあって、最初の1問目では15分もかかってしまい、その後の焦ったのはおわかりでしょう…

音楽記号なんて、ひっかけ問題にまんまとひっかかったし!
「最初のはやさにもどる」ってのは、
元のはやさでかな?なんて選んだのは間違いでした~。
最初は曲の最初のテンポのことで、元は、のというのは一つ前のテンポに戻るって、意味が違うんだってことを、家についてモモに聞いて初めて知ったわ…
時すでに遅し。

みんな、音楽の勉強をしっかりやってるのね。

帰りに、チラシを配ってるお兄さんが
「ピアノ教室やってます❗️」ってチラシを差し出してたけど、断わった。

音楽できなかったって顔に書いてたかな❓
見るからにピアノ弾けそうになかったかな❓
だいぶショックやった汗

美術分野で挽回して、自己採点ではまずまず。

解答速報は各通信教育の会社の見解。
ユーキャンとキャリアステーションの解答速報が違うとこもあるので皆さんもご注意を。