こんばんはお月様

 

 

 

 

 

大賀ハス

見に行ってきました音譜

 

 

 

 

 

見に行ったのが

11時半頃になり

咲いているかなはてなマーク

 

 

 

つぼみかけている

蓮もありましたが

 

 

今年も

きれいに咲いていました音譜キラキラ

 

 

 

大賀ハスは

朝開花してまた閉じて

 

 

翌朝咲くことを

繰り返して

4日目に散るそう

 


 

日々変化するので

どれが開花

 

1日目?

2日目?

3日目?

 

散り始める

4日目?

 

 

 

 

変化の様子は

昨年のブログ

 

推理しながら

観察するのも

とても楽しい音譜

 

 

花の色の濃さも

違って

それぞれ美しい音譜

 

 

 

 

花の散った後の

花托も変化しますキラキラ

 

 

だんだん種が

育っているのが

わかりますキラキラ

 

 

 

花托に出来た

種が育ち

茶色くなり

 

果托になりますが

交雑しないように

 

確実に

刈り取られて

 

根の部分の

蓮根のみで

繁殖させているそうキラキラ

 

 

 

午前11時半頃

 

同じ場所

14時半頃

 

 

本当にお花が閉じて

つぼみが

 

 

いっぱいに

なっていましたびっくり

 

 

 

もう少し

早く行けば

 

 

更に多くの開花した

大賀ハスが

見れたと思いますアップ

 

 

 

そろそろピークで

沢山のお花が

咲いている大賀ハスキラキラ

 

 

 

今年も

とても美しかったですアップ合格

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
いちご我が家のお気に入りの場所は?
 
 リビングかなニコニコ音譜
 
 
 
 
今日も
読んでいただいて
ありがとうございますニコニコラブラブ