実家の祖母と従姉妹のスマホを通じてビデオ通話をした時に、私の誕生日の話しになったんですひらめき

(祖母はガラケーもスマホも持っていないので普段は手紙のやり取りしています)


すると、祖母が今年は誕生日プレゼントを送るよプレゼントと言うのでビックリ。


実家で私の誕生日を祝ったりしたのは高校の時までだったのに。(お祝いはなくても当日にケーキだけ食べるのは就職してからもありました)

なんだか久しぶり過ぎて嬉しくなりました。




そして今日、日本から荷物が届いたんです。

(スタンプは送り状の部分)

箱ではなく、厚手の紙袋で届いたのでビックリしてしまいました。



破損は1箇所だけ少し破れた程度。

よく、無事に届いたなーとある意味で感心してしまいました。



届いた中身はこちら下矢印下矢印



高田郁さんのみをつくし料理帖の全巻セットの小説。



何年か前に黒木華さん主演でドラマ化されましたよね。祖母がハマって観ていたんです。


近所の本屋さんにちょうどこの全巻セットが売っていたみたいで。

(だいぶ埃を被ってたらしいですが…泣き笑い

本好きの私にこれは良さげと思って購入したそうです。




日本の新しい小説を読むなんて、5年振りぐらい。

日本から持参してきた数冊の小説は読みすぎて飽きていたので、本当に嬉しかったです拍手




日本の小説ってバッグの中に入れていてもかさばらないし、読みやすいですよねニコニコ

特に病院の待ち時間は長く、小説は必須なのでちょうど良かった。




他には胃腸薬系が入っていました。

あまり飲む機会はそれほどないんですが、配置期限が長いのでなんとか大丈夫そう。



祖母が従姉妹に頼んで、郵便局からEMSで送ろうとしたんですが…ちょっとした事件が。



大叔母が大量に送ってきてくれた佐渡のあんぽ柿。この、あんぽ柿の数袋をプレゼントと一緒に送ろうとしたんだそう。

残念ながら郵便局のスタッフにすみませんが生物扱いになるので送ることが出来ません…あせると言われてしまい、祖母も従姉妹もビックリだったとか…。

2人共、ドライフルーツみたいな物だから大丈夫だと思っていたみたいです。


う〜ん、残念ですが規則なので仕方ありませんね。

でも、小説と胃腸薬だけで私は大満足なので、あんぽ柿はまたいつかの機会にということで。



今年は思いがけず、祖母から誕生日プレゼントをもらい、これまた嬉しい気持ちになりましたピンクハートピンクハート

そして私も先日、祖父母や従姉妹にクリスマスプレゼントを送ったので喜んでもらえたら嬉しいです。