先日、知人が言った真顔


「アベノマスク、元々小さいのに
1度使って洗ったら更に縮んで使っていない」


でも、知人は夏場の使い捨てマスク使用の不快さから、今は布マスクしか使っていないと言う。


不快なのは汗をかいた時アセアセ


だよね〜おいで


使い捨てマスクは、汗吸わないもんねショボーン




・・・という事で、その、

使わないアベノマスクを預かった。



アベノマスクを解くと

長方形のガーゼで

3×5=15枚重ねで作られている。



それを広げてアイロンかけて伸ばし、

使い捨てマスクからサイズを拝借ウインク

縦20cm×横17cmの大きさを3枚取った。

縦20cmには、上下に1cmづつの縫い代込み。
  




あ・・・びっくり!!





マスク配布直後に作り方を書いておこうと
写真も撮ってたのに、ブログ書く事を
忘れてることを思い出したニヤニヤアセアセ

(私はすぐに作り方忘れるので、
また今度書いておこうパーアセアセ)




構造はガーゼ3枚重ね、

表地にはシーチング使用で合計4枚重ね。

耳ゴムを通す側面部分は、

本体を折り曲げず別布を使い、

ゴムはアベノマスクの物をそのまま使えるグッ



・・・が、

今回は黒いマスクを作ったので

耳ゴムもあえて黒を使用。


プリーツ部分には表から

コバステッチをかけると

お洗濯しても形が崩れにくいですウインク



ひと家庭に2枚づつ配布されたマスク。

知人に2枚預かったものを

息子さんとお揃いで2枚とも黒にしたウインク





裏から見た図下矢印



使い捨てマスクから

ノーズワイヤーを取ったものを

入れてありますデレデレ









奄美は梅雨明けしましたね!



私も、言われてみればココ最近、

マスクの中が汗まみれで不快〜ゲッソリ


・・・という事で、

この夏に向けてまた、

マスク作りを始めることに・・・





ユニクロのマスクは使ってみたいけど

入手困難だしね・・・ショボーン