“小野観音堂”駐車場から見えた美しい山並み | 。*† みゆのつぶやき †*。

。*† みゆのつぶやき †*。

ご覧くださりありがとうございます。
コンデジ片手にふらっとドライブ小旅行に出かけては
花・社寺・ダム・お城・足湯などなどを巡っています(*´▽`*)

 

 

2022/11/18撮影

 

今回のドライブ散歩

駐車場に車を停め、目的地そっちのけで

思わず見入ってしまった景色

びっくり

山並みがとっても綺麗

 

 

凝視

あの山の上の方は雪が積もってるし

今年はこれで会津納めかな

仕事納め的な感覚で、今年

会津に来るのはこれが最後という意味

笑

 

 

下の方に見えているのは

湯野上温泉郷周辺でしょうか

 

 

目の前にで~んとそびえる山は

おそらく、又見山

 

 

あまりの雄大な景色に

最初から横道にそれてしまいましたが

本来の目的はコチラ

 

 

福島県南会津郡下郷町

湯野上居平甲195

御蔵入三十三観音 

第10番札所

小野観音堂

 

 

茅葺屋根の街並みで知られる大内宿と

湯野上温泉の間あたりに位置する山

小野岳(標高1,383m)

登山口でもあるようです。

 

 

仁王門

 

 

観音堂

 

 

おぉ・・・これは

肉眼でもちょっと読みにくかった

案内板

 

 

歪んだ階段に歴史を感じます

 

 

 

 

 

地域の方々に大切にされているのだなぁと

伝わってくる、ほっこりと心休まるような

温かな雰囲気の観音堂でした

ニコニコ

 

 

階段を降り

 

 

 

再び見入ってしまう山並み

 

 

 

 

急な坂道を少し下った途中

またまた、じっくりと周辺観察

凝視

 

 

あっちに見えるのは「湯野上橋」ね

湯野上温泉駅は

杉の木と建物の影になって見えないわぁ

真顔

 

おっ!!会津鉄道の鉄橋が見える

 

 

赤い橋は国道118号で

水色が会津鉄道会津線の鉄橋ね

 

 

自分は、電車は追わないけれど

撮り鉄ポイントを発見した気がして

満足したみゆなのでした

ゲラゲラ

 

 

 

ご覧くださりありがとうございました

|・∀・)ノ またね~!