江戸時代には、
一生に一度はお伊勢参り
というくらい
当時から伊勢神社は人気のスポット
だったら、私も1度は行っとくか!
と思い、去年の冬(2023年)に
伊勢参りに行きました〜😊
行ったからには
ご当地グルメの神戸牛、赤福、伊勢うどん
など堪能しました
赤福本店で食べた赤福〜

すっごい美味しかった〜♥
あんこには、ちょっとうるさい私
しかし、赤福、旨い!!

おかげ横丁と言えば、
有名な観光スポットですが、
観光地あるあるですが
閉店時間が早い
6時には閉店していたような
まだ夜の7時くらいのでも
街並みが寂しい
歩いてちゃいけない時間のような雰囲気
でもでも、
1番美味しかったのは
当時、旅行支援クーポンが配布されて
そこに無料引き換えクーポンが
ついてて
それで引き換えて
たまたまゲットしてのがコレ↓
若松屋さんの 『ひりょうず』
これが、メッチャ美味しいの〜♥♥♥
白身のすり身に、伊勢ひじき・しいたけ・にんじん・きくらげ・ごぼう・たけのこ・わかめ・枝豆・うずらの卵・豆腐が入った、
超健康食品!
これ正直、関東のスーパーでも売って欲しい
見た目より、旨い、ブラボー
こないだ、ここのはんぺんも
食べてみたら、これもまた美味しかった♥
はんぺんとかまぼこの間くらいの食感で
ヨモギ、ゆず、しそ、紅生姜味とあって
ワサビ醤油で食べたら
夏にはピッタリの食べ物だったよ
志摩スペイン村にも行ってきました〜😊
冬だったせいもあって
閑散としてまして
村内を一周するのに
20分くらい!?かな
そのくらいの広さです。
乗り物も、ほとんど並ばずに
乗れるのは嬉しい😄
寒かったし、見るとこもなかったので
すぐ志摩スペイン村ホテルに
行きました。
ここもまた、凄い
ホテル内、かなり造りが
贅を尽くして建てたなぁって感じです。
部屋内も広かったし、装飾も良かったですね✨
(写真撮り忘れました💦)
関西圏に来ると
わぁー
と思うのが

周りで関西弁を喋ってるのに
感動してしまう私

関西弁はテレビで
お笑い芸人が話してるのしか
聞いたことないもので、新鮮です
