こんにちは〜照れ


高尾山に登って来ました⛰


今回はケーブルカーではなくて


私の好きな、6号路を登って来ました。


 午後から行ったんですが、


紅葉シーズンとあって


驚くほど人がいましたびっくり



紅葉は上より


下の方がキレイでしたね🍁


久しぶりに登った6号路、


変わってました。


階段が新しくなっていて


木の階段になっていたのと


途中、沢を飛び石というか


石の上を渡って行くんですが


その石が、


ないんです😣


どこ行っちゃったのよ〜石


だから、沢をほぼ直接


靴で通らなければなければならなくて


靴がビチョビチョ笑い泣き


私の後ろに


関西出身らしき人がいて

 

「ビチョビチョやわ〜なんやねんここは〜」


としきりに言ってました爆笑


しかも、


私の記憶では


6号路の沢の所は


登りのみだったような


気がするんですが


下山する人もいました




今回行った目的は


浅間神社があるということなので


そこをお参りしたく行きました


沢山の人が行き交う中


浅間神社には


誰もお参りする人はいなく


浅間神社の横を


みんなスルーしていて


私も、ここに浅間神社があるとは


今まで知らなかったです。


 だから、見つけられるか心配でしたが


すぐ見つかりました。


薬王院も参拝したかったんですが


参拝の列が半端なかったので


また次回ということで。





下山のケーブルカーの列もすごかったですね


あの黒豆の入った


「天狗焼き」、私好きなんですが


混み過ぎて、並べませんでした😣