私も、もう中年という歳になり
体のこと、ちょっと体調が悪いと
コロナか!?
もしやどっか悪いじゃないか!?
とついつい思ってしまう年代
で、1度完全に検査して
私はどこも悪くない!!
正真正銘、健康だぞーーー!!!
と、100%言いたいので
そうだ!調べてみよう
と思い、結果
ドゥイブスという
MRI検査に辿りついたのでした~😊
金額は病院によって、マチマチ
画像がPET-CTとほぼ同じ
で、ここで今日のテーマでもある問題
閉所恐怖症の私でも
検査することができるのか
やはりMRI
ドゥイブスでも中に入る幅は
変わりなさそう
脚のつけ根かその少し下まで
入り、工事現場の騒音は
変わりないとのこと(そろそろ変わってくれよ~)
あと、頭を固定して
野球のキャチャーのような物が
顔の前にくるそうです
病院のホームページをいくつか見ると
閉所恐怖症の人はできません
とお断りにも取れる文言が
書かれている病院も結構ある
この時点で、もう
阿吽が立ちこめてきた🌩
でも、どうしても1度
受けておきたい私
4、5年前、人間ドックを申し込んで
その時MRI検査も申込んだけど
出来なかった
そこは、部屋に入った瞬間から
黄色い色の薄暗い蛍光灯が
部屋をぼんやり照らしていて
部屋が陰気臭くて
部屋の割にMRIの機械が
どでかくて
それだけでこの部屋に
ひとりにされるのが
嫌なのに
頭から足の先まで
スッポリ入るタイプ
筒の中に頭を入れてみた瞬間
ムリだと瞬時にジャッチ
した過去があるので
かなり心配なのです
で、練習と思い
家の和室の120×90の机に
入って見ました
多分全然イケる
と思いきや
いざ入ると、何じゃこの世界は!
ここだけ酸素が薄いじゃないかって
思うくらい息苦しくなってきて
机だから両サイドと頭の方は空いてるのに
恐い、恐い、恐いです
耐えられない程ではないですが
ここで3、40分はどうかというレベル
机の下なのに耐えられない
こんな状態なのです
もう、なんて面倒くさいんだ私は
なので、閉所恐怖症の人の
MRI検査の乗り切り方を
お聞きしたいのです😥
どなたか教えて
くださる方いらっしゃいませんか〜
教えて頂けたら
私や閉所恐怖症の人たちの
安心や次の手のヒントに
なるかと思います
(あっフォロワーは少ないですが💦)
もうドゥイブスやめて
オープンMRI検査は
どうだろうかとも
考えています。