母の日のプレゼントを(←実母)

温め機能とトースト機能の付いた

お安い電子レンジにしよう!と決めたので


○ジマ電気に買いに行った🚙


なぜ○ジマかというと

そう、ポイントがあったから照れ

 行ってみると、

温めとトースト機能が付いてる

お年寄りにも操作が簡単な

単純な電子レンジがいい

オーブンとかいらない


意外に


高っびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

私は
1万くらいで買えると思ったらチュー


一番安いので、2万越え

ヒョえーー私が甘かったのか


Nジマが高いのか

んーーー

あと、欲しい物がもう1つ

生クリームを泡立てるミキサー

探すが、ない


で、後日ドン・キホーテに行ってみたら

良さげな電子レンジが

 希望価格くらいであるではないか

お手軽に揃えるなら

ドン・キホーテ オススメ



ただ、製造メーカーが

ちょっとマイナー


 ・マイナーメーカーの1万位

 ・大手メーカーの2万越えか

という選択

迷わず、

マイナーメーカーの1万位のに決定〜


電化製品は技術進歩が早いし

安価な電化製品で十分

 でも、1、2年で壊れたら

なんじゃこの不良品はー💢!って

そりゃーなるけど


一番イヤだけど

ありがちなのが

一年過ぎたらすぐ壊れるやつ

あれ腹立つわー

壊れるなら補償期間内にしてなー

買って、母に操作方法教えたんだけど

意外に操作が面倒

トーストを焼くのに

トーストキー押す⇒スタートかと思いきや

トースト押す⇒パン、ケーキキーっていうのを押す

それもそのキーはパン1枚だと3回、2枚だと4回押さないといけない
 
説明書見ないとこの操作は分からない

だからメンドイ

家の母 「覚えられるかな」と心配そう

 でも、使い方が分からないって電話が

ないから上手く使いこなせてるんだな、

良かったニコニコ