今日、食材を買いにスーパー


今、外出自粛中なので
多めに買って、なるべく外に
でないようにしてたら

いざ、レジへ
『納豆は一家族1個までです』

ガーンガーンガーン

そ、そうなんですか…びっくり

前日、母が納豆が売り切れで買えなかったと
言っていたので母に渡そうと3つ買い物カゴに
入れていた

 2つ返却


そして、次に

『バナナも一家族1つまでです』

えっバナナもっ!びっくり
1つは母のと思い
2つカゴに入れていた

1つ返却


( ´Д`)=3やれやれ



買い占め防止策なのか


 でも、他のお店は普通に何個でも買えますよ!
 安心して下さいね


 
 うちは旦那が大食漢で、凄く
食べる。買う量が規制されてるなら、食べる量も規制しないと
いけないな。

 例えば、大きいお皿に盛らず
それぞれお皿に盛る。
みかんは1人〇コずつとか。


 いつも食べたい時に買えるのが
普通と思っていたから、いつも
食べている物が買えないのは
ショックだった

まさか日本で食べ物が
買えなくなるとは

お年寄りが、
お腹いっぱいに食べさせて
あげたいっていう人がいるけど
少し気持ちが分かった気がした



食べたい時に食べれる

有り難さに

あらためて気付かされた
今日の買い物キョロキョロ