急にねりけしのことを思い出しました
私が子供の頃はクラスで流行っていて持っている子が多かったものです。
お店に行くといろいろなねりけしがあって、色も綺麗でした
またフルーツの香りがするものもあり、
それがまた面白く感じられたものでした。
ねりけしの魅力は伸びることでしょうか。
伸ばして丸めてを繰り返し、遊びました。
時々ぽろぽろと切れて落ちましたが、それもねりけしならではですよね
今はねりけしで遊ぼうとは思わないし欲しくもありません
小学生の娘に聞いてみたところ、
クラスでねりけしを持っている子も多少いるとのことでした。
ついでに私は、欲しくないのかと聞いてみました。
そしたら「なんか柔らかくて使いにくそう」
という実用的な意見が返ってきました
しっかり者の娘は多分夫に似たんだと思います。
そういえば夫はねりけしには元々興味がなく、
なんで皆好きだったんだろうと考えていたそうです。
今は昔に比べて文房具も進化したし、
ねりけしも種類が増えたり何かが変わったりしているのでしょうか
わざわざ調べることでもないので調べはしませんが、
日々文房具は進化しているので有り得る話ですよね。
娘が普通の消しゴムを使って勉強している横で、
ふとそんなことを考えていたのでした

私が子供の頃はクラスで流行っていて持っている子が多かったものです。
お店に行くといろいろなねりけしがあって、色も綺麗でした

またフルーツの香りがするものもあり、
それがまた面白く感じられたものでした。
ねりけしの魅力は伸びることでしょうか。
伸ばして丸めてを繰り返し、遊びました。
時々ぽろぽろと切れて落ちましたが、それもねりけしならではですよね

今はねりけしで遊ぼうとは思わないし欲しくもありません

小学生の娘に聞いてみたところ、
クラスでねりけしを持っている子も多少いるとのことでした。
ついでに私は、欲しくないのかと聞いてみました。
そしたら「なんか柔らかくて使いにくそう」
という実用的な意見が返ってきました

しっかり者の娘は多分夫に似たんだと思います。
そういえば夫はねりけしには元々興味がなく、
なんで皆好きだったんだろうと考えていたそうです。
今は昔に比べて文房具も進化したし、
ねりけしも種類が増えたり何かが変わったりしているのでしょうか

わざわざ調べることでもないので調べはしませんが、
日々文房具は進化しているので有り得る話ですよね。
娘が普通の消しゴムを使って勉強している横で、
ふとそんなことを考えていたのでした
