天気の良い日は1歳半の子どもとお散歩がてら
近所のスーパーまで買い物に行きます。
大きな通りに出るまでは子どもを歩かせています。
ベビーカーを畳んで引きながら片方の手で
子どもと手をつないで歩いていきます。
ある日、いつものように歩いて大通りから
子どもをベビーカーに乗せてスーパーで
買い物をしていました。
レジに並んでいるときにふと子どもの足元を
見ると靴が片方脱げていました。
慌ててスーパーの中を探しましたが見つかりません。
仕方がないのでスーパーのサービスカウンターに
見つかったら連絡をいただくようにお願いしました。
あれから数日経過しましたが未だに連絡はありません。
インターネットで検索してみたら同じような方が
大勢いらっしゃるようなので少しホッとしました。
また予防策として靴のかかとの輪になっている
ひだの部分にゴムを通す方法があったので
早速実践してみました。
子どもの足にゴムを先に通してから靴を履かせる
と靴を落とさないとのことだったので試しに
今日この状態でスーパーに行ってみたら見事靴は
両方生還してきました。
子育ては予想外のことが起こるので驚きの連続です。

近所のスーパーまで買い物に行きます。
大きな通りに出るまでは子どもを歩かせています。
ベビーカーを畳んで引きながら片方の手で
子どもと手をつないで歩いていきます。
ある日、いつものように歩いて大通りから
子どもをベビーカーに乗せてスーパーで
買い物をしていました。
レジに並んでいるときにふと子どもの足元を
見ると靴が片方脱げていました。
慌ててスーパーの中を探しましたが見つかりません。
仕方がないのでスーパーのサービスカウンターに
見つかったら連絡をいただくようにお願いしました。
あれから数日経過しましたが未だに連絡はありません。
インターネットで検索してみたら同じような方が
大勢いらっしゃるようなので少しホッとしました。
また予防策として靴のかかとの輪になっている
ひだの部分にゴムを通す方法があったので
早速実践してみました。
子どもの足にゴムを先に通してから靴を履かせる
と靴を落とさないとのことだったので試しに
今日この状態でスーパーに行ってみたら見事靴は
両方生還してきました。
子育ては予想外のことが起こるので驚きの連続です。
