女の子ヴェルサイユ宮殿に行くまで、少し時間があるけど、どうしようか。
この待ち時間は無駄にはできないニャ!そう思って、昨日のナイトクルーズの最中に、セーヌ川から見える建物で気になったところを見つけたにゃ。ついてくるニャ。

そう言ってトラ吉君はおもむろに地下鉄に向かった・・・


女の子ねぇねぇ、トラ吉君。一体どこへ向かってるの?
なんかワクワクしてきたにゃ!
まぁ、着けばわかるニャ。

京阪6000系新塗装先頭車  京阪6000系新塗装先頭車  京阪6000系新塗装先頭車  ためいきためいきためいき

地下鉄を乗り継いで、降り立った駅は『Cité駅』


ここだニャ。昨日のクルーズから見えてた建物で、行ってみたかったところにゃ!

そう、トラ吉君が行ってみたかった場所、それはここ『ノートルダム大聖堂』です。


ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)』
ゴシック建築を代表する建物で、パリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂。「パリのセーヌ河岸」という名称で、周辺の文化遺産とともに1991年に世界遺産に登録された。現在もパリ大司教座聖堂として使用されている。ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人」といい、すなわち聖母マリアを指す。1163年に司教モーリス・ド・シュリ―により建設が始まり、1250年に全面完成した。



パリの街はここ、シテ島から発達したといわれているニャ。そのシテ島にある重要な建築物「ノートルダム大聖堂」に行かずして、パリに行ったとは言わせないニャ!
言わせないニャ!(。 ・`ω・´)キリッ!
女の子どうしたの!?急に勇ましくなって(笑)
とりあえず、アニキがそういうなら、一枚撮ってもらうニャ。
 

そういえば、ルーブルで絵に夢中になってたから忘れてたけど、ゴハン食べてないニャ!大変だニャ!
女の子そうね。次のツアーもあるし、ゴハン食べに行こうか!

セーヌ川の風景
 


女の子とりあえず次の集合時間も気になるし、軽く食べられそうなのがいいね。あ、ここにしよう!

シテ駅から15分ほど歩いた『Châtelet(シャトレ)駅』にあった軽食屋さん。たぶんマクドナルドとかSUBWAY的なところだと思います。
 
これ何かニャ?
たぶんトルティーヤと思うニャ。
うまうま

女の子
パリは東京のように地下鉄が発達しているので、ちょっとした移動は地下鉄を使えば便利です。と言っても、やはり外国です。初めて乗る土地の地下鉄の車両内はちょっとドキドキしました。
(添乗員さんに「パリの地下鉄はスリに気をつけて!」と言われていたので誰もがあやしく見えてしまいました汗

次回、ヴェルサイユ宮殿へ向かいます!