女の子おはよー!みんなよく寝た?今日は一日パリの観光だから、しっかり朝ゴハン食べていかないとね!ニコちゃん
それは任せてニャLOVE

ヨーロッパに来てからすっかりおなじみとなった朝ゴハン。カマンベールチーズが好きで、毎日の朝食バイキングのラインナップになっているので嬉しいです。

立派な額に入っていて、なんだか絵画のようニャ。そういえば今日は「ルーブル美術館(Musée du Louvre)」に行くから、写真も額に入ってしまったのかにゃ??あと、ルーブル美術館はここから近いのかニャ?

ルーブル美術館まではここGare de Lyon駅からメトロで15分くらいで着くみたいだニャ。


この日は朝8時から地下鉄でオプションツアーの集合場所まで移動しましたが、朝8時でもまだ薄暗いです。


パリの主な交通手段である地下鉄に乗るには、観光客にとって便利な1日乗車券(モビリス)がオススメということだったので、駅で購入。
ちなみに今回のオプションツアーは
マイバス社(http://www.mybus-europe.jp/mybus-jp/homePage.do)で申込をしました。
「Pyramides駅」という地下鉄の駅が最寄り駅です。

ルーブル美術館へは、Pyramides駅から歩いて10分くらいのところニャ。昨日のセーヌ川ナイトクルーズのおかげで、パリ中心地の地理は何となく把握できたニャ!
さすがアニキにゃ!

ルーブル美術館へ向かう途中、交差点の真ん中にジャンヌダルクの像がありました。
日本で道案内するときは「あの銀行を右に曲がると、ガラス張りのビルが見えるので~」という感じになりますが、フランスでは、「交差点のジャンヌダルク像の手前を右折して~」というふうになるのが、ちょっとおしゃれだと感じました。



男の子2(ガイドさん)>さあ、着きました!この敷地全部がルーブル美術館なのです!(ちなみにガイドさんは日本人です)広さは約60,000㎡です。
女の子ホントすごく広いねー!
日本人お得意の「東京ドームでいうと何個分」なのかにゃ?
男の子2(ガイドさん)>東京ドーム約1.3個分くらいですね。
 

で、その東京ドームはどのくらいの広さなの?
あ!マリーちゃん!
女の子マリーちゃんおはよう!
東京ドームは47,000㎡くらいニャ。日本では広さをイメージするときに、みんな「東京ドーム何個分?」というのがよく使われるニャ。

女の子っとここで、ルーブル美術館について概要をおさらいね!あ、今回はマリーちゃんにお願いしようかな!?

ふふっおんぷ いいわよ。

『ルーブル美術館(Musée du Louvre)』

パリにあるフランスの国立美術館で、世界最大級の美術館です。展示品は35,000点近くあり、世界遺産であるパリのセーヌ河岸にも包括登録されています。ルーヴル美術館は、もともと要塞として建設されたルーヴル城(ルーヴル宮殿)の一部で、歴代のフランス王宮として利用されてきましたが、1682年にフランス王ルイ14世が、ヴェルサイユ宮殿を王宮として利用するようになって以降、王室美術品コレクションの収蔵、展示場所として利用されるようになりました。ルーブル美術館の構造は、「コの字型」となっていて、北側がリシュリュー翼(Richelieu)、東側がシュリー翼(Sully)、南側がドゥノン翼(Denon)の
3つの翼棟で構成されています。

女の子35,000点もあったら一日じゃ回りきれないね・・・
となると、ここはマリーちゃんに有名どころを紹介してもらうのがいいニャ!

次回、ヨーロッパ最大級の美術館「ルーブル美術館(Musée du Louvre)」の中をご案内します。