うーん。そろそろ手仕舞い(売却)をしようかなぁ~・・・

して、そのワケは?

とりあえず利益が出ているし、他にももっと良さそうな銘柄があるから。

ウム。株取引で一番難しいのは「どこで決済するか?」ということニャ。エントリーするときには結構ちゃんとした理由(たとえば、チャートで押し目が近いとか、PERが●●倍を割っているからとか)を考えてトレードをしているのに、「どこで手仕舞うか?」というのはその時の感情でやっている投資家がすごく多いニャ。

そういえばそうね。買った時は売る時の目標株価はこの辺りかな?と決めていても、相場を見ていると、なんだか焦ってきて仕舞って特に理由もなく「えーい!決済しちゃえ!」というのが良くあるのよね。

そしてそのあともっと上がって後悔するニャ。

ギャン理論では「十分な理由なしに手仕舞いをしてはいけない」といっているニャ。もし十分な理由があるとすれば、それは「28の鉄則その(2)」で紹介した「ストップロスオーダー」が発動する時とすればいいニャ。
もちろんポジション取りが間違っていると気づいたら、即手仕舞いをする必要があることは、「28の鉄則その(6)」で紹介したとおりニャ。


フニャン