Luray Caverns | 案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

着物が好きな元駐妻と帰国子女の日々

2018年7月末、夫の海外赴任に当時、中2の娘、小5の息子を連れて家族で帯同。
アメリカ南東部のとある町で暮らしていました。2022年7月に帰国。
渡航前のことから渡航後の生活、帰国後の生活、好きな着物のことなどを綴っています。

補習校はただいま春休み。

補習校があるとなかなか週末に出かける気になれなかったりしますが、補習校の春休みに入ってからスイムミートだったりでなかなか出かけることもできず。


また来週から補習校も始まるし、お休みのうちにどこか行きたいなあと思いつつ、お天気はどうだろうか?となかなか決めることも出来ず。


お天気も大丈夫そうだな、と木曜日になってようやくホテル取って1泊で出かけることに。


インスタで写真を見て行きたいなあと思ってた Luray Caverns へ。



Luray Cavernsはアメリカ東部最大の鍾乳洞なんだそうですよ。

行こうと決めてからいろいろ調べて知った人笑い泣き


お土産屋さんや巨大迷路、ちょっとしたミュージアムなどもあり一大アミューズメントパークみたいになっておりました。


チケット買っていざ、中へ。





入ってわりとすぐに出てくる、Dream Lake

すごく幻想的な風景だと思いませんか?

よーく見てもらったらわかると思うけど、これ、水面が鏡のようになって、天井から垂れ下がってる鍾乳石が反射してこの景色になっています。





こちらのパイプオルガン。

鍾乳洞を利用して音を出すそうです。

私たちがここに着いた時、音は鳴ってなかったんですが、他の観光客が「音はならないのか」みたいなことを言ったら係のお姉さんが「聞きたければ音を鳴らすことはできますよ」と言って音を鳴らしてくれました。

もし、行かれる方、音鳴ってなければ、音鳴らしてってリクエストしてみてくださいね。


ぐるっと鍾乳洞の中を見て回るのに1時間ほどかかったかな?

結構見応えありました。


そのあと、Shenandoah National Park内を通るスカイドライブを通って南下。

夏のグランドサークルの旅行の際に買った年パスがここでも活躍。

もう十分すぎるくらい元とりましたグッ


ところどころビューポイントはあるのですが、何だかそこまで感動する景色ではなくタラー


なんか日本って言われたら、日本かもと思える景色だと思いません?アメリカっぽくないタラー

新緑の季節にも早くて、イマイチだったかも。

秋の紅葉の季節だと綺麗なんだろうなと思います。


その後はリッチモンド方面へ行き、


ラーメン食べました。

Takara Ramen 

まあまあ美味しかった。

これはとんこつ味噌ラーメン


2日目は続く